2012年5月9日水曜日

ギャルゲーの名作を教えてください

ギャルゲーの名作を教えてください







To Heart

ToHeart2

ToHaert2 XRATED

ToHeart2 Another Days

ToHeart2 DX PLUS

ToHeart2 ダンジョントラベラーズ

FORTUNE ARTERIAL

D.C.~ダ・カーポ~

D.C.II~ダ・カーポII~

CLANNAD

THE IDOLM@STER

THE IDOLM@STERSPパーフェクトサン

THE IDOLM@STERSP ワンダリングスター

THE IDOLM@STERSP ミッシングムーン

THE IDOLM@STER2

祝福のカンパネラ

11eyes -罪と罰と贖いの少女

AIR

ARIA

Canvas ?セピア色のモチーフ?

Canvas2 ?茜色のパレット?

Canvas3 ?白銀のポートレート?

Clear -クリア-

ef - a fairy tale of the two

Flayble Heart

G線上の魔王

H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-

Piaキャロットへようこそ!!

School Days

Summer Days

Soul Link

CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!

あかね色に染まる坂

あまあね

さくらさくら

さくらビットマップ

つよきす

タユタマ -Kiss on my Deity-

ヨスガノソラ

ハルカナソラ

リトルバスターズ!

リトルバスターズ!EX

夜明け前瑠璃色な

天神乱漫

恋色空模様

星空に掛かる橋

暁の護衛

暁の護衛~プリンシパルたちの休日~

神曲奏界ポリフォニカ

俺たちに翼はない

空を飛ぶ、3つの魔法

空を飛ぶ、7つの方法

置き場がない!

花と乙女と祝福を

車輪の国、向日葵の少女

車輪の国、悠久の少年少女

プリンセスラバー

WHITE ALBUM

春色桜瀬

SHUFFLE!

SHUFFLE!Essence+

真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~

SUGAR+SPICE!

コンチェルトノート

こんな娘がいたら僕は

Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-

とーすい

るいは智を呼ぶ

W.L.O.世界恋愛機構

W.L.O.世界恋愛機構-LOVE LOVE SNOW-

真剣で私に恋しなさい!!

よくばりサボテン

だぶる先生らいふっ

秋箱-AKIBAKO-

秋箱-秋色謳華-

sugar+spice! Party☆Party

School ぷろじぇくと☆

幼なじみと甘~くエッチに過ごす方法

こみっくパーティー

蒼い海のトリスティア

L@ve once

MarriageRoyale∞マリッジロワイヤル∞

MagusTale Eternity~世界樹と恋する魔法使い~

ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-

ティアーズ・トゥ・ティアラ外伝 -アヴァロンの謎-

FairlyLife MiracleDays

WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-

超次元ゲイム ネプテューヌ

初音ミク -Project DIVA

アルカナハート3

うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~

舞-HiME 爆裂!風華学園激闘史?!

もっと!モット!ときめきメモリアル

ときめきメモリアル~forever with you~

ときめきメモリアル4

へんし~ん!!!~パンツになってクンクンペロペロ~

剣と魔法と学園モノ

剣と魔法と学園モノ2

剣と魔法と学園モノ3

planetarian~ちいさなほしのゆめ~

AKIBA’S TRIP

ましろ色シンフォニー

77 ~beyond the Milky Way~

Kanon

児童ポルノ/非実在青少年を扱う作品についての質問です。 高校の弁論大会で『芸...

児童ポルノ/非実在青少年を扱う作品についての質問です。



高校の弁論大会で『芸術的・文化的観点から見た児童ポルノ法/非実在青少年規制の問題点』について話すことに
なりました。



その際、やはり色々な作品を知っておくべきだと思い探しているのですが、既に規制されている作品が多いので、あまり深く踏み込めません。オークションで高値で取引されている作品も、高校生ですし高いお金を出すことができないです…。



なので、まだ規制されていない(裸体や性交渉の直接描写はないが危ないのではと思われるもの)文学・映像・写真・漫画・イラストなどの作品を探しています。



所謂オタク文化や萌え文化的作品は除いて、皆様が芸術的作品だと思うものを教えて下さい。興奮を増幅(?)させる目的で作られたと思われるものは、私的に芸術とは違うと思うので除いて頂きたいです。



よろしくお願いします。











あんたの考えに水を刺すようでわるいが、芸術勝負じゃ100%負けるぞ。

何故なら芸術と聞いて視覚を意識する人々が多い。そのため、性表現に否定的な群衆を納得させられない。



アダルトビデオやアダルト雑誌などのイメージに同化されない工夫が必要。



そこで文学も考慮することを勧める。

児童ポルノに関連があり尚且つ文学的なのは、小説をベースとし、大量の文章で構成される「ビジュアルノベル」と呼ばれるゲーム形式が採用されている作品がほとんどを占める美少女ゲームだ。それ以外はないな。





オタク文化や萌え文化的作品だが、"興奮の増幅が目的ではない"作品だったら大量にあるぞ。まっ、オタクへ対する目がなきゃ知ることですら無理だけど…。



代表的な例としてビジュアルアーツのブランド「Key」の作品。

Keyは今まで大人向け作品を作ってきたが、それら全てが恋愛を前程とした作品で"ポルノ表現の排除"が施された全年齢版や家庭用ゲーム機に移植したコンシューマー版も登場している。

また、ゲーム"CLANNAD"や"Planetarian~ちいさなほしのゆめ~"、アニメ"Angel Beats!"などの一般向けを前程にした作品も存在する。



WikipediaのKeyの記事"http://ja.wikipedia.org/wiki/Key"

Key公式サイト"http://key.visualarts.gr.jp/"








手塚治虫の 火の鳥はどうでしょう







あまり悩まずに、実際に東京都が非実在青少年条例改正案で取り上げた作品を例に出せばよいのでは?

ドラえもん(しずかちゃんの入浴)

サザエさん(パンチラ)

キューティーハニー(変身シーン)

クレヨンしんちゃん(下半身露出)

ドラゴンボール(ブルマの裸)

エヴァンゲリオン(レイとアスカの裸)



いずれも規制されないと判断されたものです。

ギャルゲー探してます。 求めているのは感動的で泣けるやつです。 プレイ済み ...

ギャルゲー探してます。



求めているのは感動的で泣けるやつです。



プレイ済み



クラナド

とらドラ

SHUFFLE!

D.C2

kanon

close to

夜明け前より瑠璃色な



そして今Giftを攻略中

です。



その中で一番泣かされたのはクラナドで、次にD.C2でした。



好みとしては、ハッピーエンドで終わるものが好きです。

(メインヒロイン以外で一人くらいならサッドエンドもありですが)



ここ最近プレイしているのが、感動的ではあるのですが、泣けるほどではないので…

次にやるのは涙腺崩壊しそうなやつがやりたいのです。



思い付くものがあれば教えてください。

ハードはPS2でお願いします。







PS2の感動、涙腺崩壊系でいくと以下の3作をおススメします。



●「リトルバスターズ!Converted Edition」

「CLANNAD」と同じKeyの作品。

主人公直枝理樹は幼い頃、ひとつ年上の幼馴染棗恭介をリーダーに、恭介の妹である鈴、同じく幼馴染の井ノ原真人、宮沢謙吾と共に町の悪者を退治する正義の味方「リトルバスターズ」を結成、4人はいつもいっしょで楽しい少年時代を過ごしていた。



やがて彼らは揃って全寮制の高校へ入学、各自の道を歩みつつも仲良く年を重ねて行きます。

そんなある日、卒業を控えた恭介に対し理樹は「昔の様にみんなで何かしよう!」と提案をします。恭介はその提案に賛同、高らかに声をあげます。

「野球チームを作ろう!チーム名はリトルバスターズだ!」



物語は理樹が数々のヒロイン達をリトルバスターズに勧誘し、そのヒロイン達との恋愛を通し成長していく物語なのですが、プレイヤーはゲームを通し色々な謎や疑問点に気付くはずです。

その中でも「この世界には(ゲーム中の世界)どうやら何か大きな謎がある」という事に行きつきます。

その謎の答えは、各ヒロインルート攻略後にプレイ可能となる「Refrain」ルートによって明らかとなりますが、これはもう涙無しには観れません。



一般的な恋愛系ギャルゲーとは違い、どちらかというと友情をテーマとした感動作です。

また随所に見られるギャグやミニゲームにより、飽きることなく楽しめる作品です。



●「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」

「リトバス」「CLANND」同様にKey作品ですが完全なサウンドノベルスゲームとなっています。

世界的大戦により人類の殆どが死滅した近未来の物語・・・・

30年前、細菌兵器により死滅した人っ子一人いない街を訪れた屑屋を営む主人公は、とあるデパートの屋上にあるプラネタリウムで案内ロボット「ほしのゆめみ」と出会います。

30年ぶりの来客に喜ぶゆめみ、上映会を行おうとするも投影機は長い年月により動きませんでした、主人公はメンテナンスを行い30年振りの上映会が始まります・・・・



完全なノベルスゲームであり、プレイ時間も2~3時間で読破できてしまう物語ですが、珠玉のSF短編と言っても過言ではないと思います。

PC版はダウンロードで1,050円、PS2版(もう中古しかない)でも1,000円以下で購入できます。

あの悲しく優しい物語が1,000円で読めるのははっきり言ってお得ですよ。



●「EVER17」

ジャンルは恋愛アドベンチャーゲームですが、ギャルゲー要素は少ないです。しかしながらあらゆるADVゲームの最高峰と言っても過言ではありません。

事故により海中のテーマパークに閉じ込められた男女6名が限られた時間の中においていかに脱出するかの物語。

なんか上記内容を聞くと、「つまらなそう・・・・」と思われるかもしれません。

実質、基本ヒロインルートの4編はけっこうだらだらした展開もあり、さほど面白いと言いかねますが、最終章の面白さと感動は別格です。

このゲームには「絶対ネタばれ厳禁!」のとんでもない仕掛けが施されており、最終章において今まで疑問に感じられた数々の謎が解かれていく過程、物語全体に仕掛けられたトリックが明らかとなった時は誰もが驚愕し、絶対に忘れられない作品となる事は間違いないでしょう。








~感動系~



リトルバスターズ http://key.visualarts.gr.jp/product/little/

KEYの作品ですが、友情をテーマのものです。絵もかなりきれいで、野球やバトル、シューティングといったミニゲームもあるので、飽きません!! 全ヒロイン(二木佳奈多 笹瀬川佐々美 朱鷺戸沙耶 以外)を攻略したあとの refrainという話がとても感動できるのでぜひやってみてください!!



AIR http://prot.co.jp/psp/air/

これは20才くらいの旅人である主人公が、バスで移動していたらお金が底をつき、ある田舎町でしばらくとどまることにします!!そこで出会う3人のヒロインたちとのお話です!

このゲームは

①dream編 (3人の攻略)

②summer編 (1000年前のはなし)

③air編 これは第三者から見た、①のうちの誰かの話



個人的には②のsummer編が好きですが、③はマジで泣けます 感動しますっ!ヒロインは少ないですが、これもKEYの作品でボリュームはあります!!



感動系がお好きならこの2つをやってみてください!







~ハッピーエンド~



あかね色に染まる坂 http://www.piacci.co.jp/akaneiro/

これは主人公が、主人公の父に、突然現れた女の子と結婚させるための許嫁(いいなずけ)とされ、一緒に住むことになります。主人公は、彼が通う学校の生徒会の人たちと、文化祭に取り組んだりという学園モノです!! これはキャラがとてもいいのでかなりおすすめしますよ!

これもかなりの有名どころなので 絵が気に入ればやるべきです

ストーリーは上の2つと違い萌えゲーです。







PS2ならSNOWと水月とかはどうでしょうか。

keyさんのゲームPS2かPSPどちらがおすすめですか?

keyさんのゲームPS2かPSPどちらがおすすめですか?

kanonAIRCLANNADリトバス智代アフターPS2かPSPどちらがおすすめですか?

keyさんのゲームはやったことありません。

PS2はもってます。

PSPはもってません。

PS2とPSPのカセットのちがいはありますか?

プラネタリアンでしたっけ?それもやりたいのですがまだ売ってますでしょうか?

前まではPS2でしよう!と思ってたのですが…親が家にいるのでいやです

なのでPSP買ってやりたいなともおもってます

PS2のほうにするのならkey三部作が欲しいです







目立った違いがあるわけではないのでどちらでも良いですが、違いを挙げていくと、

・PSP版はスクリーンショット機能がある

・PSP版Kanonはパートボイス(PS2版はフルボイス)

・PSP版智代アフターは主人公ボイスもある(PS2版には主人公ボイスは無い)

・PSP版のplanetarianのパッケージ版は数量限定。現在生産分が無くなり次第終了。ダウンロード版は無限に販売中。

・PSP版リトバスはモブのボイスもある(PS2版にはモブにボイスは無い)

くらいですかね。

次にどのゲームをやるか迷っています 俗に言う『ギャルゲー』です 今までやった...

次にどのゲームをやるか迷っています



俗に言う『ギャルゲー』です



今までやったのは、CLANNAD・AIR・planetarian・リトバス・つよきす・ef、ぐらいで


好みの基準は『シナリオ>絵』で、リトバスやCLANNADなどの感動が欲しいです

今までの個人的な順位は、『CLANNAD=リトバス≧ef>AIR>planetarian>つよきす』



今考えてるのは、ピアノの森の満開の下・車輪の国、向日葵の少女・kanon・うたわれるもの・ヨスガノソラ...etc



何かオススメのモノはありますか?



「これは止めとけ」みたいなのもお願いしますm(_ _)







オススメというか…。

質問者さんはこれだけやっていてなんで「Fate Stay Night」の名前が出てこないのかが不思議です。

戦闘系は合いませんか?

やった事が無いなら一度やってみて下さい。



感動系では「この青空に約束を」あたりがオススメです。



あとは「スマガ」とか。

泣き要素は少ないけど『誰にも文句を言われないようなハッピーエンドを目指すお話し』がなかなか新しい感じで良いです…。








お薦めは

・遥かに仰ぎ麗しの(私自身もこのカテで推奨された作品)

シナリオライターが2人いてそれぞれ本校編と分校編を担当していてストーリー展開が違うし、主人公の性格が違うのが飽きがこない。

本校編は特注で、分岐も最初しかなくシナリオを本当に楽しむことができます。



・夜明け前より瑠璃色な

最後までやることが条件ですが展開はやっていてあきないです。



両作品とも絵だけなら「ef」にはかないませんがシナリオは間違いなく1級品です。

リトバス・efをやりましたが個人評価は

遥かに仰ぎ>夜明け前>ef≧リトバス



車輪の国、kanonはやってませんが大作としてよく名前はあがっていますね。

あとスクールデイズという作品がありますが、ある意味世界観が変わります。

CLANNAD・リトバスなどが好きならお薦めはできませんが・・・。

ちなみにヨスガノソラは現在プレイ中・・・。







ピアノは短いですよ。(800MBしかありません)





てか鍵やってるならカノンしましょうよ。



あかべぇもいいらしいですけど私はやったことないです。





個人的にはDC2PCですね。

大ヒットにはならなかったけどシナリオいいです。半端ないです。涙腺崩壊します。しかも12人もいるという豪華さ!!



知り合いの女の子が、エロゲをやってみたいので貸して欲しいそうなのですが、何を...

知り合いの女の子が、エロゲをやってみたいので貸して欲しいそうなのですが、何を貸せばいいと思いますか?

その女の子は今までエロゲをやった事はないそうです。

候補に挙がっている(私及び私の友人達の持っているゲーム)は、



・MOON.(Tactics)

・ONE~輝く季節へ~(Tactics)

・Kanon(Key)

・AIR(Key)

・CLANNAD(Key)

・智代アフター(Key)

・planetarian~ちいさなほしのゆめ~(Key)

・リトルバスターズ!(Key)

・リトルバスターズ!エクスタシー(Key)

・MOON CHILDe(SIESTA)

・5(RAM)

・SNOW(スタジオメビウス)

・ToHeart2 XRATED(Leaf)

・ToHeart2 -Another Days-(Leaf)

・家族計画(D.O.)

・ef - the first tale.(minori)

・ななついろ☆ドロップス(ユニゾンシフトブロッサム)

・D.C.(CRICUS)



です(非エロゲを含みますが)。







無難にCLANNADかリトルバスターズ!あたりを勧めてみてはどうでしょうか。








候補的にあまり女子にオススメできるものがありませんね↓

一つ言えるのはキャラが濃い?のはやめたほうがいいかと。

ダカーポは、女子がいきなりやっても楽しさが伝わらないと思います。

あと、なるべくアニメ化したやつのほうがいいでしょう。(ダカーポは例外とします)

私の私的な考えですが、女子はキャラよりも内容を重視するひとのほうが多い気がします。

ので、

〇クラナド

〇ef

〇Kanon

〇AIR

から選び、理想は

クラナド→智代アフターですかね…







いや…、リトルバスターズ!が無難かと思います 又はEX







知り合いの女の子が、エロゲにおけるエロシーンがどういうものであるかを理解しているのであれば、エロゲを貸しても問題ないでしょう。

知らないのであれば、とりあえず全年齢作品を貸しておくべきだと思います。



候補の作品は当たり障りのないものがほとんどです。

どれを貸しても、大した違いはありません。



以下、やや注意する必要がある作品を挙げておきます。



・MOON.

一応陵辱ゲーなので、初めてのエロゲとしては適さないと思われます。

あと、10年以上も前の作品なので、古すぎる気がします。



・ONE~輝く季節へ~(Tactics)

・Kanon(Key)

『MOON.』と同様、今となっては少し古いゲームだと思います。



・智代アフター(Key)

続編なので、『CLANNAD』の後に貸すこと。



・リトルバスターズ!(Key)

エロがあってもいいというのなら、追加要素のある『リトルバスターズ!エクスタシー』の方を貸すべきです。



・MOON CHILDe(SIESTA)

一部に陵辱シーンがあります。

この候補の中では、おそらくもっともマイナーなゲームだと思います。



・ToHeart2 -Another Days-(Leaf)

続編なので、『ToHeart2 XRATED』の後に貸すこと。

このゲームはこの候補の中ではもっとも評判が良くないと思われるため、『ToHeart2 XRATED』を貸したからといって無理に貸すことはないと思います。



・ef - the first tale.(minori)

『ef - the latter tale.』とセットになっているので、両方貸すほうがいいと思います。







エロゲー・ギャルゲーを、よくプレイする女です。候補を見る限り、女性がプレイしても問題無い・楽しめる作品でしたが、いきなりエロゲーよりは、Keyの全年齢版あたりが良いかと思います。その女性が18禁を希望しているなら、候補の中では、D.C.でしょうか。女の子とありましたが、ちゃんと18才以上ですよね?PS2があるなら、PS2のギャルゲーを薦めてみては?ギャルゲープレイ済みなら、候補の中の作品で問題無いと思います。恋愛ゲーム自体(女性向を含め)初めてなら、18禁以外にした方が良いかもしれません。

【おすすめエロゲをおしえてください!】

【おすすめエロゲをおしえてください!】

今までやったのは

77~And,two stars meet again~

CLANNAD FULL VOICE

eden*

Ever17 -the out of infinity-

G線上の魔王

ONE 〜輝く季節へ.〜 Full Voice Ver

Planetarian~ちいさなほしのゆめ~

School Days

ToHeart

Toon - TEATIME

V.G.NEO

あの空の向こう側

この青空に約束を

ハルカナソラ

メモリア

リトルバスターズ!ex

屋根づたいの君へ

家族計画

空を飛ぶ、3つの方法。

君が望む永遠 - Latest Edition

月光のカルネヴァーレ

車輪の国、向日葵の少女

車輪の国、悠久の少年少女

真剣で私に恋しなさい!

夜明け前の瑠璃色かな

くらいです。ストーリーがしっかりしてればコメディでもシリアス、鬱ゲでもなんでもいいです。







ふぃぎゅ@メイトをやらずしてエロゲ好きは語れない



あとはしゅぷれーむキャンディーとかですね








key作品やってるならAIRとかは?







エロゲじゃないのも書いてますね(CLANNAD・Ever17)

このふたつはエロゲではないです



おすすめは、この青空に約束を(のライター)の前々作「ショコラ」と、前作の「パルフェ」



そして、古くてパッドが必要ですが「バルドフォースエグゼ」の「水坂憐ルート」(反則!)と

「デュエルセイヴァージャスティス」(ライバルと妹ルートは、ショコラのライター)がおすすめです

全て同じ会社ですが、どれも性質が違って面白いです



世間ではパルフェが人気ですが、個人的には、前作のショコラの「秋島香奈子ルート」の方が泣けました

社会不適合者の彼女と主人公・友人との間にあった、高校での出来事が泣けます

というか、丸戸さんの話って、

実際にあるような話なので、リアルに想像できるんですよね。

他ヒロインの明るい話と、翠・香奈子ルートの悲しい話が魅力です



メイド喫茶が舞台と聞いて引かないならどうぞ。メイドじゃなくても成立しますがね、この話

面白いギャルゲーは何ですか?(リトルバスターズは、プレイしたので除いて) PS...

面白いギャルゲーは何ですか?(リトルバスターズは、プレイしたので除いて)

PSPのでお願いします。







こういった場合はいつもこのような回答を出すことにしています。



→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364846848



具体的好みをあげるともっと好みに合わせて紹介しやすいです。



泣きゲー好きなら、この青空に約束をとか家族計画とかお勧めですよ



■定番ギャルゲーより



・夜明け前より瑠璃色な→http://aria-soft.com/yak_portable/

・あかね色に染まる坂→http://www.piacci.co.jp/akaneiro/

・D.C.1&2→http://circus.nandemo.gr.jp/common/dc12-p/index.html

・To Heart2→http://aquaplus.co.jp/psp_th2/

・メモリーズオフ関連→http://memoriesoff.jp/



上の作品は定番なタイプの恋愛が強く、シンプルに楽しみやすい形式をとっています。ボリュームも適度(若干多いものも・・・)。メモリーズオフだけは少し癖があるので、真剣な恋愛物を見てみたいという方にお勧めです。



■サスペンスや戦闘もの(燃えゲー)



・シークレットゲーム→http://www.yetigame.jp/secretgame_psp/

・CHAOS;HEAD NOAH→http://5pb.jp/games/chaoshead/

・11eyes Cross Over→http://5pb.jp/games/11eyes/

・Ever17→http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/

・CROSS†CHANNEL→http://www.cyberfront.co.jp/title/crosschannel/



どれもちょっと悲しい・・・キツイエピソードや描写があるため、ある程度重いストーリーに耐性があった方が見やすいです。シナリオにも特徴的なものが多く、引き込まれる作品が多めです。泣きゲーとはちょっとベクトルが違うかもしれませんね。



■萌えゲーより



・天神乱慢→http://www.w-russell.jp/tenshin/

・Canvas3→http://www.piacci.co.jp/canvas3psp/

・MagusTale Eternity世界樹と恋する魔法使い→http://www.piacci.co.jp/magustale/

・77 〜beyond the Milky Way〜→http://www.piacci.co.jp/sevens/

・さくらさくら→http://www.piacci.co.jp/sakura/

・祝福のカンパネラ→http://www.kadokawa.co.jp/game/campanella/

・CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!→http://lovechuchu.net/psp/



純粋にストーリーにこだわることなく、イチャイチャな恋愛ゲームをプレイしたい方にお勧めな作品です。らぶ~は前作の後日談です。



■泣きゲーより



・Key関連→http://key.visualarts.gr.jp/product/

・この青空に約束を(音出ます)→http://www.play.tgl.jp/aozora/index.html

・家族計画→http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/

・加奈~いもうと~→http://www.panther.co.jp/kana/index.htm

・SNOW→http://www.prot.co.jp/psp/snow/index.html



Key関連は

・Kanon

・AIR

・CLANNAD

・CLANNAD 光見守る坂道で (上巻、下巻)←CLANNADのスパイラル作品

・智代アフター←CLANNADのスパイラル作品

・planetarian

・リトルバスターズ



PSPでこれだけ発売しています。Keyは独特な傾向が強くありますが、この青空に約束を、家族計画など明るい日常を描いた笑える泣きゲーとかもあるので、色々探してみると面白いです。



■コメディ重視より



・つよきす2学期→http://www.netrevo.net/products/tk2_portable.html

・恋する乙女と守護の楯→http://www.alchemist-net.co.jp/products/koitate/psp/

・Princess Frontier→http://products.alchemist-net.co.jp/products/princessfrontier/psp/

・乙女はお姉さまに恋してる→http://products.alchemist-net.co.jp/products/otoboku/psp/

・乙女はお姉さまに恋してる~2人のエルダー~→http://products.alchemist-net.co.jp/products/otoboku2/psp/



癖のある設定だったり、笑いメインのテキストだったりで、ついこちらが笑ってしまうようなストーリーが多いです。その癖ゆえに相性があると思うので、好みは大きく割れると思います。



■ゲーム性重視より



・ティンクルくるせいだーす GoGo!→http://d-game.dengeki.com/kurukuru/

・ぱすてるチャイムContinue→http://5pb.jp/games/pascha/

・うたわれるもの→http://aquaplus.jp/psp_uta/index.html

・真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~シリーズ(呉、魏、蜀)→http://www.yetigame.jp/shinkoi/



テキストアドベンチャーを中心とし、RPG、シミュレーションなどの要素を一部持ってきたゲームです。普段はテキスト。息抜きにゲーム。そんな感じに出来るゲームです。



■恋愛シミュレーションより



・ときめきメモリアル4→http://www.konami.jp/tokimeki4/

・アマガミ→http://amagami.info/

・ドリームクラブ→http://www.d3p.co.jp/dreamclub/



萌えゲーと近いものがあります。恋愛シミュレーションなので、選択肢を選ぶゲームではなく、好感度などを上げて攻略ヒロインを頑張って落とすのが目標になります。ゲーム性が楽しめるのがポイントですね。

keyの作品で1番よかった、感動したと思うのは何ですか?自分はCLANNADです...

keyの作品で1番よかった、感動したと思うのは何ですか?自分はCLANNADですね。keyの作品は最高です。







難しいですね。

CLANNADはもちろん好きです。

AFTER STORYだけじゃなく、個別ルートも良い話が多くて、全体的なまとまりを見ると1番です。



でも、Kanonの真琴ルートや、AIRのAIR編も、何度見ても泣ける物語で自分は大好きです。

そのシナリオだけで比較すれば、CLANNADと同じくらい、もしかしたらそれ以上に感動した記憶があります。

EDは智代アフターやリトルバスターズ!EXの沙耶ルートが好きですし、タイトル画面の曲ではplanetarianのGentle Jenaが一番感動したと思います。



というわけで、Key作品はみんな最高だと思います!








僕もCLANNADですね。



人生で一番泣きました。

Keyのゲームについて、作品全部と18禁かそうでないかと、機種と、その中で一番新し...

Keyのゲームについて、作品全部と18禁かそうでないかと、機種と、その中で一番新しいものとをおしえてください。





CLANNAD 18禁ではない 機種○○○ 最新○○○



みたいでおねがいします。







「Kanon」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード

最新(PSP)



「Air」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード

最新(PSP)



「CLANNAD」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・PS3・Xbox・Iモード

最新(PS3)



「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード

最新(PSP)



「智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PS2・PSP・Xbox・Iモード

最新(PSP)



「リトルバスターズ!」

18禁⇒「リトルバスターズ! エクスタシー」としてPC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP

最新(PSP)



「クドわふたー」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒無し



「Rewrite」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC



補足のお答え・・・

いや全作品プレイはしていますが、さすがに各作品1種しかプレイしていないので・・・(笑)

内容は18禁バージョンとはエッチシーンの有無以外は、殆ど変わらないはずですよ・・・

ちなみに自分は「リトバス」「クド」「Rewrite」はPC版、それ以外はPS2版をプレイしています。

Keyの作品についての質問です。 初めは萌え要素があるゲームを買おうかと思い、...



Keyの作品についての質問です。



初めは萌え要素があるゲームを買おうかと思い、リトルバスターズ!を購入しました。


それが思ったより面白くて感動して、萌え要素だけで購入した自分が恥ずかしいぐらいでした(^_^;)

そこで質問なんですが、コレをしなければKeyを語る資格はない!と思われる作品を教えていただけないでしょうか?p(´⌒`q)



上記のようにまだ初心者なもので…







CLANNADとAIRでしょうか

Kanonも有名です

僕個人の感想として言わせてもらえばCLANNADが代表作ですね

一番好きなのはリトバスですけど

CLANNAD AIR Kanon planetarian 4つともやれれば一番いいですが1つだけならCLANNADでしょうか その次にAIRですね

KEY作品で一番オススメは? ゲームメーカーのKEYの作品で一番良い物はどれですか?

KEY作品で一番オススメは?



ゲームメーカーのKEYの作品で一番良い物はどれですか?







私は『Kanon』ですね。

『AIR』や『CLANNAD』、『リトルバスターズ!』なども悪くはないんですけど…それでも『Kanon』に比べるとどうしても劣ってしまいます。

理由は何と言っても、メインヒロインである月宮あゆのシナリオですね。

メインなので当然でしょうが、あゆのための作品と言っても過言ではないです。

最初は高校生だけど見た目幼い、ボクっ子、「うぐぅ」が口癖ということに若干引いてました(ぁ

登場早々、食い逃げするし…でも、本当はとっても良い子です。

食い逃げしても、後でちゃんと自分で謝ったりしてる分、まだいい方です。

現実の腐った連中がやっている犯罪とかに比べれば、ホント可愛いものですよ(ぇ

そうしてシナリオを進めていく内に、あゆの何事も一生懸命にやろうとする健気さと純粋で真っ直ぐな心に惹かれていきました。

ラストは感動の一言…ゲームで泣いたのはこれが初めてです。

見た目が幼い理由も、ラストで分かりました。

EDは人によって賛否両論ですが、私はあの終わり方で良かったです。

一人寂しくても、ずっと待ち続けていたあゆには当然のご褒美だと思いますから。

また、シナリオ以外に音楽もこの頃が一番気に入ってます。

『Last regrets』や『風の辿り着く場所』、『夢の跡』『残光』などは特にお気に入り。

最初の作品なので絵がちょっとアレですが、見ていく内に慣れてしまういたる絵の不思議(ぇ

でも、背景などはなかなか手の凝った演出がされていると思います。

どうしても絵が受け入れられなければ、アニメもありますし(待

ちなみに、真琴シナリオもなかなか好評のようですが、私は特にそこまで気に入ってないです(ぇぇ



全作品をランキング風に考えるとこうなります。

Kanon>CLANNAD≧リトルバスターズ!>智代アフター≧AIR>Planetarian



私的にちょっと偏った判断も含まれるので、万人向けに考えるとこうなります。

CLANNAD≧リトルバスターズ!>AIR≧智代アフター≧Kanon=Planetarian



最後に、敢えて言わせて頂きますと…これはあくまで一個人の判断ですので、本当に良い物なのかどうかは自分の判断で決めることです。

よって参考にするのは結構ですが、最終的にはどれも自分の目で見て判断することを勧めます。

『Kanon』が一番だとは言いましたが、Keyの作品はどれも素晴らしいので、全て見てみることを何より勧めます。



ちなみに、Keyに関連する作品として『ONE』や『MOON.』などもありますよ。








人によってカワッテクルけど、Kanonが大大好きな作品ですね( ̄▽ ̄;)

AIRもいいですよ・・・



zz_xrさんの回答みてあのせつなさが思い浮かんできてちょっと泣きそうになった・・・( ̄^ ̄)







CLANNADはまだアニメ版しか見てないためわかりませんが。

ゲーム版のカノンとAIRはクリアーしましたやっぱりAIRかな。

Keyの季節設定について

Keyの季節設定について

http://www.bs-i.co.jp:8080/clannad/

↑アニメCLANNADの公式ページ

Kanonの冬、Airの夏、CLANNADの春。

と、来たら次は秋ですよね?







次は秋…っていうわけでもないですね。京アニが連続性を持たせるためにそのようなテロップをつけたのでしょう。

keyの作品「はkanon」、「AIR」、「CLANNAD」の次は「Planetarian」という近未来SFで、世界では年中雨が降り続いているという状況ですし、その次はCLANNADの一人のヒロインを取り上げた「智代アフター」で、季節は夏です。

7月に発売される「リトルバスターズ!」は春~夏が中心だと思われるので、そのような季節の関係は無いと思います。

というより、しんみりとしている秋のストーリーはギャルゲーに向かないと思うんですよね…。



ついでに、CLANNADは攻略するのには時間が掛かりますが、非常に面白い作品なので、ぜひともプレイして欲しいです。アニメの予習もあわせて…。








keyの次回作の「リトルバスターズ!」は、あまり秋らしくはないように思うのですが。

http://key.visualarts.gr.jp/newsoft/index.htm

pspでリトルバスターズは出ると思いますか? 理由もお願いします。

pspでリトルバスターズは出ると思いますか?

理由もお願いします。







出ます。Kanon、AIR、CLANNADに加え、planetarian~ちいさなほしのゆめ~、智代アフター~It’s a Wonderful Life~も移植されているのに出ない訳がありませんw

http://www.prot.co.jp/psp/index.html



智代アフターでPC版から約4年空いているので、来年か早くて今年の年末ぐらいかと

麻枝准さんがCLANNADやリトバスやKanon などの話を考えたんですか?

麻枝准さんがCLANNADやリトバスやKanon

などの話を考えたんですか?







半分正解で半分ハズレってとこですね。

確かにどの作品でも麻枝さんはシナリオを書いてますけど、全部一人で書いたわけではありません。



例えばKanon。

これは企画から違う方ですね。(久弥さん。Kanon後に退社)

麻枝さんの担当したシナリオは、

・真琴

・舞

・佐祐理さん

です。



planetarian以外のAIR~リトバス(EX)までは全て麻枝さんの企画です。(planetarianは涼元さん。今は確かアクアプラスに所属)

ただ、やっぱり他のライターの方(外注含む)も参加しているので、やっぱり麻枝さんが一人で作った話ではないですね。

Kanonみたいに担当したシナリオが知りたい場合は補足して下さい。

KeyのアニメCLANNAD AIRをみて感動したのですが・・・Kanonもみるとつもりです。 ほ...

KeyのアニメCLANNAD AIRをみて感動したのですが・・・Kanonもみるとつもりです。



ほかのKeyの作品っていわゆるエロゲーってやつしかないのですか?



それだと高校生にはかえないのかなぁ・・・



残念・・・







18禁と一般コンシューマ向けとして発売されている物は以下の通りです。

「Kanon」「Air」も、もともとは18禁PCゲームでしたが、リクエストに答え一般用PC版としても発売されています。

ちなみに「Angel Beats!」は厳密にはKey作品ではありませんが、オリジナルアニメ用作品としてKeyのスタッフが中心となって制作に携わっています。

現在ゲーム版を開発中との事ですが、発売はいつの事となるやら・・・・・



「Kanon」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード



「Air」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード



「CLANNAD」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・PS3・Xbox・Iモード



「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード



「智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PS2・PSP・Xbox・Iモード



「リトルバスターズ!」

18禁⇒「リトルバスターズ! エクスタシー」としてPC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP



「クドわふたー」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒無し



「Rewrite」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC








エンジェルビーツもKeyの作品です。







kanonは京アニ版で観るほうがおもしろいですよ~







Kanon・AIRは原作はエロゲですね。

CLANNADはギャルゲですけど。



どれもコンシューマ移植されているので、高校生でも買えますよ。

ギャルゲーをオススメされたのですがギャルゲーってなんですか? また、PSPでオス...

ギャルゲーをオススメされたのですがギャルゲーってなんですか?

また、PSPでオススメのギャルゲーおしえてください。







ギャルゲーとは、「ギャルゲーム」(Gal game)の略であり、主に魅力的な女性が登場することを売り物とするタイプのゲームの俗称。類似の概念に美少女ゲーム、萌えゲームがあり、男性向けの「恋愛シミュレーションゲーム」もギャルゲーの中に含まれます。



あとPSPのギャルゲーでお勧めな作品をあげさしてもらうと





・感動できる作品



■『SNOW Portable』



http://prot.co.jp/psp/snow/index.html



■『Kanon』



http://prot.co.jp/psp/kanon/index.html



■『AIR』



http://prot.co.jp/psp/air/index.html



■『CLANNAD』



http://www.prot.co.jp/psp/clannad/index.html



■『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』



http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/index.html



■『智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ CS Edition』

*「CLANNAD」のメインヒロイン「坂上 智代」をメインにしたFD。



http://www.prot.co.jp/psp/tomoyoafter/index.html



■『リトルバスターズ!Converted Edition』



http://www.prot.co.jp/psp/lbc/index.html



■『家族計画』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/



■『加奈~いもうと~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kana/



■『CROSS†CHANNEL ~To all people~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/crosschannel/



■『この青空に約束を― てのひらのらくえん』



http://www.play.tgl.jp/aozora/index.html



■『ナルキッソス ~もしも明日があるなら~Portable』



http://www.kadohobi.jp/narcissu/



■『水月 ~Portable~』



http://www.goodnavigate.com/GN/products/suigetu/index.html





・戦闘描写がある作品



■『恋する乙女と守護の楯 -The shield of AIGIS-』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/koitate/



■『あやかしびと -幻妖異聞録- PORTABLE』



http://www.asgard-japan.com/booston/ayakashi/index.html



■『11eyes CROSSOVER』



http://5pb.jp/games/11eyes/



■『シークレットゲーム PORTABLE』



http://www.yetigame.jp/secretgame_psp/index.html





・ミステリー,SF,考察要素のある作品



■『STEINS;GATE』



http://steinsgate.jp/psp/



■『ひまわり -Pebble in the Sky-』



http://www.kadohobi.jp/himawari/



■『Ever17 -the out of infinity-』



http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/





・萌え系の作品



■『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』



http://www.comfort-soft.jp/products/mashiro/



■『夜明け前より瑠璃色な PORTABLE』



http://www.aria-soft.com/yak_portable/index.html



■『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』



http://www.w-russell.jp/tenshin/



■『世界でいちばんNG(だめ)な恋 ふるはうす』



http://www.asgard-japan.com/booston/01ngkoi/index.html



■『さくらさくら -HARU URARA-』



http://www.piacci.co.jp/sakura/



■『あかね色に染まる坂 ぽーたぶる』



http://www.piacci.co.jp/akaneiro/



■『Princess Frontier Portable』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/princessfrontier/psp/





などです。少し数が多くなりましたが、参考になれば幸いです。








ToHeart PORTABLE

ToHeart2 PORTABLE

AIR

CLANNAD

Kanon

ましろ色シンフォニー *Mutsu-no-hana

コープスパーティー

こみっくパーティー PORTABLE

あかね色に染まる坂 ぽーたぶる

祝福のカンパネラ Portable

恋する乙女と守護の楯 Portable

code18

白衣性恋愛症候群

Like Life hour

MagusTale Etenity ~世界樹と恋する魔法使い~

ティンクル☆くるせいだーす GoGo!

天神乱漫 Happy Go Lucky!!

L@Ve once

エビコレ+アマガミ

リトルバスターズ! Converted Edition

とらドラP(ポータブル)!

R-15 ぽーたぶる

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル

D.C.P.S. ~ダ・カーポ~プラスシチュエーション

CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!

うたわれるもの PORTABLE

D.C.ⅡP.S. ~ダ・カーポⅡ~プラスシチュエーション

ひまわり -Pebble in the Sky- Portable

Ever17 -the Out of infinhty- Premium Edition

水月~Portable~

マリッジロワイヤル プリズムストーリー

SNOW PORTABLE

Lの季節 Wpocket

加奈~いもうと~

羊くんならキスしてあげる☆

思い出にかわる君 ~Memories Off~

Routes PORTABLE

Memories Off 5 encore

Memories Off 5 ~とぎれたフィルム~

Memories Off ~それから~

Memories Off 2nd

Memories Off

Memories Off ~それから again~

Piaキャロットへようこそ!!G.P.

Φなる・あぷろーち2ポータブル

ときめきメモリアル4

智代アフター ~It's a Wonderful Life~

夜明け前より瑠璃色な PORTABLE

11eyes CrossOver

Memories Off 6

この青空に約束をーてのひらのらくえん

さくらさくら-HARU URARA-

ティアーズ・トゥ・ティアラ

ぱすてるチャイムContinue

ブラック★ロックシューター THE GAME

「別れ」「死」を乗り越えるエロゲ。

「別れ」「死」を乗り越えるエロゲ。

泣けるエロゲーでお勧めのってありませんか?ちなみに俺が今まで号泣したのは君が望む永遠ともしも明日が晴れならばの二つだけで他の作品は少しくらい泣いても号泣まではいかないのです。俺は「別れ」や「死」に弱く、そこが俺の号泣ポイントなのですがそういうのが強いエロゲでお勧めのがあったら教えてください。ちなみに鬱ゲーで救いようがないエンドになるのは苦手です。別れや死を乗り越えてハッピーエンド、ってのが俺の好みです。そういうのがあったらよければ教えてください。







私と気が合いそうですね(笑)



・サナララ

4章まであり、章ごとに違うライター、絵師が担当してます。1、4章がお勧めです。

全体的に、切ないストーリーです。

中古価格も安いですし、もしらばと雰囲気が若干似ている気がします。



・スカーレット

サナララと同じく、ねこねこソフトの作品です。スカーレットは舞台が現代社会で、裏世界で暗躍すると言う話です。この設定だけ見ると、泣けるエピソードなのか…!?と言う感じですが、別れなどの要素もあり、なかなか泣ける作品です。これも中古価格安いですし、もし未プレイならやるべき作品だと思います。



・planetarian

エロゲではないですが。keyですね。「別れ」を取り扱ったゲームです。短いですが、もしらば、サナララなどと似た雰囲気のゲームで好きです。



・Dear My Friend

もしらばが好きならば同スタッフのこの作品も良いのではないでしょうか?もしらばには劣りますが、楽しめると思います。



・こなたよりかなたまで

この作品も「死」を取り扱ったゲーム。良いシナリオですよ。





あとはこの青空に約束を、とかも寮との別れと言う意味では「別れ」ですけど…

CLANNADや家計などの超有名ゲーは省いてます。








自分もサナララお勧めしときます。



車輪、G線は…泣ける泣けないは置いといて、「別れ」がテーマのゲームという質問の意図とずれているんじゃないかと…







お!俺と同じ性質?の人がいる!!

そんなあなたには(テレビショッピング風に)



G線上の魔王!!!これで泣けない人はあ○まだ!(言いすぎw





ハル√のラストはほんと感動!&マジ泣きw 条件にもぴったりです!



あとは・・・・・・車輪の国、向日葵の少女! (体験版だけでも号泣wハハハ、これで泣けない人は(もういい)



ちなみに両者ともあかべえそふとつぅという会社?のものです。公式ホームページ(http://www.akabeesoft2.com/)の製品紹介の欄をクリック!

G線上の魔王 or 車輪の国、向日葵の少女を選択!(似たような題名で車輪の国、悠久の少年少女というものがありますが、車輪の国、向日葵の少女のファンディスクです)

DOWNROADの欄から体験版をダウンロードするだけ!(体験版なんで無料です)

かなり(内容が)長いんでDOWNROADに時間かかるかもしれませんが、気にしない!!!

体験版をプレイしたあと、気がついた時には製品を購入しているという状況になります(笑)





車輪、G線は…泣ける泣けないは置いといて、「別れ」がテーマのゲームという質問の意図とずれているんじゃないかと…

>>たしかに・・・「別れ」があったのは、ハル√だけかな・・・。車輪の国も「別れ」は回想?(基本設定?)くらいだし・・・

最も泣けるゲームは?

最も泣けるゲームは?

Kanon

AIR

CLANNAD

智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜

ToHeart

ToHeart2

リトルバスターズ!

リトルバスターズ!エクスタシー

ONE 〜輝く季節へ〜

planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜

この青空に約束を―

D.C.II 〜ダ・カーポII〜



この中で一番感動できる作品はどれですか?1つだけお願いします。







どれも感動するけどCLANNADが1番!!

特にCLANNAD After Storyは感動してめっちゃ泣けた。汐がやばい・・・








同じくCLANNAD。

アニメは見てませんが・・・。



滅多に泣かない俺が息できないほど泣きましたw(ガチ

智代アフターも良かったですねー。PC版はちょっとあれなシーンが邪魔な気がしましたw

keyの代表作の批評、感想をお願いします。

keyの代表作の批評、感想をお願いします。

①Kanon

②AIR

③CLANNAD(智代含む)

④planetarian

⑤リトルバスターズ!!(EX含む)

⑥Rewrite



どれか一つでもいいんでネタバレなしのオススメ度や批評、感想。

オススメ√や順位。

私的でいいんで募集します!







1.

Keyを設立してからの第1作目にあたる作品です.

難易度もそれほど高くなく,Keyの入門として適切だと思います.

真琴ルートは感動ものです!



2.

第2作目の作品です.

あの有名な「鳥の詩」(通称国歌と呼ばれる)は,このOP曲です.

Dream編,Summer編,AIR編の3編に分かれています.Dream編では現在を,Summer編では過去を,AIR編ではDream編の続きが描かれます.

攻略ヒロインは少ないですが,クライマックスはかなり泣けます.あの有名なシーンです(ネタバレのため敢えて言いません).



3.

CLANNADは,Keyの集大成ともいえる作品です.至るところで感動できます.この中で感動なら1番の作品ではないかと思います.

智代アフターは,賛否両論分かれますね.終わり方に納得できる方とそうでない方がいらっしゃるでしょう.

私はまだ未プレイですが,結末を知っているのでプレイするか迷っています.それに,智代の立ち絵が変わっていますしね.



4.

まだ未プレイです.機会があればやりたい作品ですね.



5.

テーマが友情ということもあって,これまでの作品とはちょっと異なる作風です.ミニゲームが加わり(シナリオ影響なし)充実しています.

各ヒロインのルートで終わるのではなく,最終的に1つのエンディングを迎えます.

最終章Refrainは感動ものです! 各ヒロインルートで退屈な思いをしたとしても,帳消しになるくらいです.

私の中で,プレイ回数(やり込み)は1番多いです.



6.

メインのシナリオライターが田中ロミオさんということで,明らかに異なります.これまでの作品をプレイしていると,Keyらしくないと感じることでしょう(ちはやと静流ルートは,都乃河勇人さんなので,唯一Keyらしいです).それは,麻枝准さんと田中ロミオさんとでは,同等の実力でもベクトル(考え方)が異なるからです.



すべてに共通しているのは,曲(BGM)が非常に良いということです.場面毎の雰囲気をより一層高めてくれます.OPやEDもプレイし終えると,歌詞の意味がよくわかります.



スクリプトエンジンは,開発が進むにつれて良いものになっています.Siglusは重いですが,機能面で大変充実しています.これだけ便利だと,他ブランドの作品の機能が不便に感じます.








①Kanon ■■□□□ オススメ度Ⅱ



月宮あゆ√は必見、key作品らしいファンタジーな世界観が魅力的でした。

ゲーム版でもリメイクがされたり、アニメ版でも東版、京版が出ましたね。

ただ、この頃はあまり男キャラの友情というよりは他のギャルゲーのように

女の子を主体とした物で、面白い場面より感動している場面に重点を置いていますね。

ただ、あゆと真琴以外は正直、少し微妙すぎた感もあります。

冬のKanonと呼ばれるだけあり、当時のゲームにしては充分すぎる話でした。

樋上いたるの作画が印象的ですね、ちなみに顎アニメで検索するとトップに出ます笑。



②AIR ■■□□□ オススメ度Ⅱ



もう、ゴールしてもいいよね…? 今現在も名言として現代まで語り継がれています。

Kanonと比較するとキャラ数が減少していますが、翼持つ者を探す国崎住人が放浪し、

神尾観鈴と出会う過程の中で描かれた小さい島での物語という環境で描かれていますね。

登場キャラの個性がこの作品でだいぶ豊かになってきた感があります、一人一人の配役が

絶妙なポジションにありますね、過去編では柳也と神奈備命の2人がとても大好きでした。

最後の終わり方が人によって色々な解釈がされていますが、自分は救われた説を押します。

夏のAIR、夏という短い季節を彩る綺麗な作品だったと思います。

この作品で観鈴役を演じた川上とも子様に、ご冥福をお祈り申し上げます。



③CLANNAD ■■■■□ オススメ度Ⅳ



家族、という題材に置いてこの作品と並ぶ作品は世間では家族計画でしょうか?

自分はこちらに一票置きますが、実際のところは個人的感覚が物を言うのでしょう。

この作品が全ての作品に勝る一つの要因は、個性的、という部分でしょう。

男だろうが女だろうが関係ない、あらゆる人たちが自分たちの生きる世界で

それぞれの物語を持っている、という内容がこの作品を際立たせたのでしょう。

春のCLANNAD、当時のギャルゲー、エロゲーの女の子だけしか物語はいらないという

風潮を覆した歴史に残る最高の名作だと思います。

ただ、涼√と杏√が酷評を受けている点においては同意してしまいます。



③智代アフター ■■■□□ オススメ度Ⅲ



この少ない容量であれだけの物語を詰め込めた麻枝准がすごいと思った瞬間です。

CLANNADをやらなければ分からないですが、やっていれば感動が倍増します。

岡崎が智代、鷹文、加奈子、とものために行動するその全てが感動しました。

最期の記憶を失った数年間後、岡崎が死ぬという最期はある意味key作品では

少しだけBad方面に入ってしまった感が否めなかったですが、それがなお良い。

D&Dはのやり込み要素は中々の物。



④planetarian ■■□□□ オススメ度Ⅱ



圧倒的なまでのキャラの少なさとストーリーの短さに意表を突かれました。

keyが挑戦した初のSF作品で、ぶっちゃけ主要キャラと呼ぶことができるのは

屑屋とほしのゆめみだけです、そもそもこれはギャルゲーでも何でもない

恋愛要素を求めるゲームではないだろう、というのが主な感想です。

ただ、世界観こそ異常で、今思うとこれがRewriteに色々な意味で受け継がれたのかと

思ってしまう今日この頃という作品でした。

この後、リトバス、Rewriteで主要キャラを担当する、すずきけいこが担当したほしのゆめみは

自分の中で一番、すずきけいこという印象が強いです。



⑤リトルバスターズ!!(EX含む) ■■■■□ オススメ度Ⅳ



通称、Refrainゲーと呼ばれる作品、段々と女キャラの需要が減ってきた作品。

まさに共通√とRefrain√だけのためにある作品です。

バトルランキングシステム、野球システムを採用した柔軟性のある作品で、一番のポイントが

男キャラたちの頼もしさ、恭介、謙吾、真人の三人が重要キャラとして立ち回っていました。

Refrainでは他のkey作品に劣らなかったでしょう、あれだけならCLANNADを超越すると思います。

ギャルゲーとして今世間でも最もアニメ化が促されている作品ではないでしょうか。

ちなみに小毬√と来ヶ谷√では都乃河勇人が初のシナリオでした、とても面白かったです。



⑥Rewrite ■■■□□ オススメ度Ⅲ



今回も大変男キャラが暴走しております、本当にありがとうございました。

ただ、key作品では初のバトル…初、というほどでもないが初のバトルですね。

主人公が√によって化け物みたいに強いのと、一般人程度のがあるという何とも難しい作品。

厨二病設定の吉野が言った『GOOD-BYE,My Brother! See you in the next Life!』という

セリフが大好きなのは自分だけでしょうか?はい、どうせ皆様咲夜が好きということは知っています。

と、まぁ…後は江坂さん、立ち絵こそないものの、ルイスなどがとても魅力的でした。

女の子…?あれ、このゲームにいたかな、多分いなかったよな?







①kanon

昔であんまり覚えていませんが、冬になるともう一度やりたいな~と思います。いい作品だったとは思いますが、あまり印象に残らなかったゲームでした。

②AIR

この作品は自分はアニメからです。正直アニメでは内容を理解できず、あまり楽しめませんでした。ですが、みんなが奨めているので、ゲームをやってみました。とても面白く、最後は感動しました。Keyは最後に一発大きいのがきます!夏になったらAIRの動画を見たりします。曲がやばい;;

③CLANNAD

この作品は、アニメゲーム共に一番好きなものです。もしまだプレイしていない、見ていないのであれば是非やってみてください。絶対に後悔はしません。智代アフターも最高だったんですが、ちょっとCLANNADと智代が違うような気がしました。ですが最高です!岡崎最高!



④planetarian

なによりも短い。本当に短い。さあOPはいるんかな~とか思っていたらエンディングでした。正直あまり覚えていません;;

⑤リトルバスターズ

個別は普通でした。全ルート後のリフレインがやばいです。Keyの中では一番じゃないでしょうか?

⑥Rewrite

面白かったです が あまりKeyらしさがなかったです。別のライターさん、ロミオさんと竜騎士さんが入っていたから・・・ ですがいい作品でした。他の作品に比べて泣き要素は少なかったかな?(なかったことはないです)



どれもやってないならゲームならリトバス。アニメならCLANNADをおすすめします。ゲームのCLANNADはとっても難しいので、攻略サイトなどを見ないと何十時間もかかってしまいます。







①Kanon ☆☆☆☆

②AIR ☆☆☆

③CLANNAD(智代含む) ☆☆☆☆

④planetarian ☆☆☆

⑤リトルバスターズ!!(EX含む)☆☆



1.kanon

2.CLANNAD

3.AIR

4.planetarian

5.リトルバスターズ!!



自分はこの5つしかプレイしてないんですが

①Kanon

自分的に夏より冬のほうが好きだし攻略キャラもAIRより多いので。それにキャラがかわいい。感動ではCLANNADに劣るけどkanonのほうが好きかな。主人公ボイス有だし。簡単だし。でもアニメのOPがあんまりよろしくない

②AIR

ストーリーが不可思議ですね。面白いし三章に別れてるのでやりやすい。でもキャラが少ない。なかなか面白かったです。鳥の歌はやべぇよ

③CLANNAD

普通に傑作。マジ泣きゲー。音楽もなかなかいい。確かにクリアに時間はかかりますが(杏とか)それに見合った内容です。それに難しい(杏とか)。アフターはやばいです。マジ涙腺崩壊。

知代はあんまり。へぇ~って感じだった

④planetarian

内容は少ないものの中身はいいです。何か懐かしいような感じのする絵でした。キャラが少ない。でも安い。絵とパッケージで購入決めました。それにkeyなので短いですがいい作品です。

⑤リトルバスターズ!!

キャラが無理。友情ならAngelBeats!で足りてるので。

知恵袋で勧められて、借りてやったけど、他の作品に比べて

可愛くない!

途中までしかやってません

⑥Rewrite

絵が無理。あんな絵keyじゃねぇ!

購入考えたけどD.C.3が出るので中止!

機会があってもやりません



こんな感じですかね。ネタバレなしというとこのくらいしか・・・

CLANNADはゲームのほうがいい!絶対!

kanonのほうがアニメいいかな~

pspのソフトで現在発売中のkeyの作品を教えてください

pspのソフトで現在発売中のkeyの作品を教えてください







PSPではkey作品は「PROTOTYPE」という会社から発売されます



Kanon



AIR



CLANNAD



planetarian~ちいさなほしのゆめ~



智代アフター~It’s a Wonderful Life~CS Edition



ですかねー^^

11月に「リトルバスターズ! Converted Edition」が発売されるそうですよ!

key作品についてです。

key作品についてです。

PC版kanon,air,clannad...メモリアルエディションが発売されていますが、standard editionなどと比べて特に変更点はないんですよね?

そうなるとメモリアルエディションのほうが7,vistaにも対応していることがありお得な気が・・・。



amazonさんなどのレビューの数がstandard editionのほうが多かったのでつい気になって・・・。

単に発売時期がstandard editionのほうが早かったから、という解釈でよろしいのでしょうか?







「Kanonメモリアルエディション」 = 「Kanon Standard Edition 全年齢対象版」

※「Kanon」や「Kanon Standard Edition」とは違う



「AIRメモリアルエディション」 = 「AIR全年齢対象版」

※「AIR」や「AIR Standard Edition」とは違う



「CLANNADメモリアルエディション」 = 「CLANNADフルボイス」

※「CLANNAD」とは違う



「智代アフターメモリアルエディション」 = なし

※「智代アフター」とは違う



「planetarianメモリアルエディション」 = なし

※「planetarian」とは違う





18禁を求めなければ、メモリアルエディションを買ったほうが良いですね。

PSP恋愛ゲーム

PSP恋愛ゲーム

PSPでおすすめの恋愛ゲーム

ってありますか?







PSPのギャルゲーでお勧めな作品をあげさしてもらうと



・感動できる作品



■『SNOW Portable』



http://prot.co.jp/psp/snow/index.html



■『Kanon』



http://prot.co.jp/psp/kanon/index.html



■『AIR』



http://prot.co.jp/psp/air/index.html



■『CLANNAD』



http://www.prot.co.jp/psp/clannad/index.html



■『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』



http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/index.html



■『智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ CS Edition』

*「CLANNAD」のメインヒロイン「坂上 智代」をメインにしたFD。



http://www.prot.co.jp/psp/tomoyoafter/index.html



■『リトルバスターズ!Converted Edition』



http://www.prot.co.jp/psp/lbc/index.html



■『家族計画』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/



■『加奈~いもうと~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kana/



■『CROSS†CHANNEL ~To all people~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/crosschannel/



■『この青空に約束を― てのひらのらくえん』



http://www.play.tgl.jp/aozora/index.html



■『ナルキッソス ~もしも明日があるなら~Portable』



http://www.kadohobi.jp/narcissu/



■『水月 ~Portable~』



http://www.goodnavigate.com/GN/products/suigetu/index.html





・戦闘描写がある作品



■『恋する乙女と守護の楯 -The shield of AIGIS-』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/koitate/



■『あやかしびと -幻妖異聞録- PORTABLE』



http://www.asgard-japan.com/booston/ayakashi/index.html



■『11eyes CROSSOVER』



http://5pb.jp/games/11eyes/



■『シークレットゲーム PORTABLE』



http://www.yetigame.jp/secretgame_psp/index.html





・ミステリー,SF,考察要素のある作品



■『STEINS;GATE』



http://steinsgate.jp/psp/



■『ひまわり -Pebble in the Sky-』



http://www.kadohobi.jp/himawari/



■『Ever17 -the out of infinity-』



http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/





・萌え系の作品



■『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』



http://www.comfort-soft.jp/products/mashiro/



■『D.C.I&II P.S.P.~ダ・カーポI&II プラスシチュエーションポータブル~』



http://circus.nandemo.gr.jp/common/dc12-p/index.html



■『夜明け前より瑠璃色な PORTABLE』



http://www.aria-soft.com/yak_portable/index.html



■『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』



http://www.w-russell.jp/tenshin/



■『世界でいちばんNG(だめ)な恋 ふるはうす』



http://www.asgard-japan.com/booston/01ngkoi/index.html



■『さくらさくら -HARU URARA-』



http://www.piacci.co.jp/sakura/



■『あかね色に染まる坂 ぽーたぶる』



http://www.piacci.co.jp/akaneiro/



■『Princess Frontier Portable』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/princessfrontier/psp/





などの作品がお勧めです。少し数が多くなりましたが、参考になれば幸いです。

PSPで今後発売の予定のソフトを含めて何がオススメですか!? 教えてください!!

PSPで今後発売の予定のソフトを含めて何がオススメですか!?

教えてください!!







発売日ラインナップはこちらで確認ください。



→http://www.famitsu.com/review/schedule/pspsoft.html



■RPG



・エルミナージュOriginal(4月28日)→http://www.s-f.co.jp/soft/psp/elminage-original/

・エルミナージュIII (6月30日)→http://www.s-f.co.jp/soft/psp/elminage3/



正統派3DダンジョンRPG。適度な難しさとシステムが評価されているシリーズ物。3の発売と共に1のオリジナルがPSPに移植決定。



・最後の約束の物語(4月28日)→http://fps.jrpg.jp/



コマンド戦闘型のRPG。コマンド戦闘型のRPGには珍しく、結構映像がリアル。ロストと言うシステムがあって、一度も仲間は無駄に瀕死させてはいけない緊張感あふれるシステムを採用。



・ダンボール戦機(6月16日)→http://www.level5.co.jp/products/dansen/



レベルファイブがお送りする地味に面白い?プラモクラフト型のロボットゲームが発売。



・英雄伝説 碧の軌跡(9月29日)→http://www.falcom.co.jp/ao_psp/



そこそこPSPでは人気の「零の軌跡」の続編がとうとう発売。前作をプレイしてない人は今のうちに予習期間w



■アクション



・ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜(6月23日)→http://psp-gmt.channel.or.jp/



ガンダムシリーズの新作が発売です。3機のモビルスーツを使い分けて戦える高度なアクションになっている模様。



■その他



・パタポン3(4月28日)→http://www.jp.playstation.com/scej/title/patapon/3/



独特なリズムと、PSPに似合わないギャップ。個性感があふれる地味な人気作の新作です。期待できるいいソフトかと。



・プラネタリアン 〜ちいさなほしのゆめ〜(5月12日)→http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/index.html



ギャルゲーです。有名な泣きゲーをたくさん輩出しているKeyの移植作がとうとうPSPにて発売。パッケージ版が被災への募金という形になるとのこと。



・シュタインズ・ゲート(6月23日)→http://steinsgate.jp/



これまた、ギャルゲーですが、現在アニメでも注目を集めている人気作の筆頭。良い意味で厨二病。世界観もかなり個性的。文章が好きな人にお勧め。



・コープスパーティー Book of Shadows(8月4日)→http://corpse.jp/



5pbがお送りするギャルゲータッチのホラーゲームの続編が登場です。夏の時期にはホラー。ぴったしです。



こんな感じかと思います。

18歳未満でも買えるギャルゲー的なものでオススメなものを教えてください!! 機種...

18歳未満でも買えるギャルゲー的なものでオススメなものを教えてください!! 機種はできればPSPでお願いします!!







PSPのギャルゲーで18禁の作品はないですよ。例外として、UMD Video規格を使った”ゲーム”のUMD-PGという18禁の作品もありますが、それ以外なら18歳未満でも問題ないです。



あとPSPのギャルゲーでお勧めな作品をあげさしてもらうと





・感動できる作品



■『SNOW Portable』



http://prot.co.jp/psp/snow/index.html



■『Kanon』



http://prot.co.jp/psp/kanon/index.html



■『AIR』



http://prot.co.jp/psp/air/index.html



■『CLANNAD』



http://www.prot.co.jp/psp/clannad/index.html



■『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』



http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/index.html



■『智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ CS Edition』

*「CLANNAD」のメインヒロイン「坂上 智代」をメインにしたFD。



http://www.prot.co.jp/psp/tomoyoafter/index.html



■『リトルバスターズ!Converted Edition』



http://www.prot.co.jp/psp/lbc/index.html



■『家族計画』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/



■『加奈~いもうと~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kana/



■『CROSS†CHANNEL ~To all people~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/crosschannel/



■『この青空に約束を― てのひらのらくえん』



http://www.play.tgl.jp/aozora/index.html



■『ナルキッソス ~もしも明日があるなら~Portable』



http://www.kadohobi.jp/narcissu/



■『水月 ~Portable~』



http://www.goodnavigate.com/GN/products/suigetu/index.html





・戦闘描写がある作品



■『恋する乙女と守護の楯 -The shield of AIGIS-』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/koitate/



■『あやかしびと -幻妖異聞録- PORTABLE』



http://www.asgard-japan.com/booston/ayakashi/index.html



■『11eyes CROSSOVER』



http://5pb.jp/games/11eyes/



■『シークレットゲーム PORTABLE』



http://www.yetigame.jp/secretgame_psp/index.html





・ミステリー,SF,考察要素のある作品



■『STEINS;GATE』



http://steinsgate.jp/psp/



■『ひまわり -Pebble in the Sky-』



http://www.kadohobi.jp/himawari/



■『Ever17 -the out of infinity-』



http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/





・萌え系の作品



■『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』



http://www.comfort-soft.jp/products/mashiro/



■『夜明け前より瑠璃色な PORTABLE』



http://www.aria-soft.com/yak_portable/index.html



■『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』



http://www.w-russell.jp/tenshin/



■『世界でいちばんNG(だめ)な恋 ふるはうす』



http://www.asgard-japan.com/booston/01ngkoi/index.html



■『さくらさくら -HARU URARA-』



http://www.piacci.co.jp/sakura/



■『あかね色に染まる坂 ぽーたぶる』



http://www.piacci.co.jp/akaneiro/



■『Princess Frontier Portable』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/princessfrontier/psp/





などです。少し数が多くなりましたが、参考になれば幸いです。



追記



index_shmaさん、一応回答に「UMD-PGという18禁の作品もあります」と書かしてもらっていますが…。








安定→Steins;Gate、リトルバスターズ、ダカーポ、この青空に約束を、

アマガミ、ToHeart2、メモリーズオフシリーズ



キャラ重視→天神乱漫、あかね色に染まる坂、Canvas3 ~七色の奇跡~、

さくらさくら、ましろ色シンフォニー、



シナリオ重視→Ever17、CROSS†CHANNEL、家族計画、

車輪の国向日葵の少女、



バトル、熱血系→11eyes、Fate/stay night、ティンクルくるせいだーす GoGo!、

クイーンズゲイト、



どれもオススメのものです。

よかったら参考にどうぞ^^







かみてん

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029YZNZW/ref=as_li_qf_sp_asin_...



車輪の国

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TKKURM/ref=as_li_qf_sp_asin_...



CLANNAD

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001546NNS/ref=as_li_qf_sp_asin_...



リトルバスターズ!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040NP012/ref=as_li_qf_sp_asin_...



SNOW(スノー)-Portable-

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%...

オススメのギャルゲーを教えてください。pspのやつでお願いします。ダカーポの1....

オススメのギャルゲーを教えてください。pspのやつでお願いします。ダカーポの1.2をやった事があります。とても良かったです。解答お願いします







PSPのギャルゲーでお勧めな作品をあげさしてもらうと



・感動できる作品



■『SNOW Portable』



http://prot.co.jp/psp/snow/index.html



■『Kanon』



http://prot.co.jp/psp/kanon/index.html



■『AIR』



http://prot.co.jp/psp/air/index.html



■『CLANNAD』



http://www.prot.co.jp/psp/clannad/index.html



■『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』



http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/index.html



■『智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ CS Edition』

*「CLANNAD」のメインヒロイン「坂上 智代」をメインにしたFD。



http://www.prot.co.jp/psp/tomoyoafter/index.html



■『リトルバスターズ!Converted Edition』



http://www.prot.co.jp/psp/lbc/index.html



■『家族計画』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/



■『加奈~いもうと~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kana/



■『CROSS†CHANNEL ~To all people~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/crosschannel/



■『この青空に約束を― てのひらのらくえん』



http://www.play.tgl.jp/aozora/index.html



■『ナルキッソス ~もしも明日があるなら~Portable』



http://www.kadohobi.jp/narcissu/



■『水月 ~Portable~』



http://www.goodnavigate.com/GN/products/suigetu/index.html





・戦闘描写がある作品



■『恋する乙女と守護の楯 -The shield of AIGIS-』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/koitate/



■『あやかしびと -幻妖異聞録- PORTABLE』



http://www.asgard-japan.com/booston/ayakashi/index.html



■『11eyes CROSSOVER』



http://5pb.jp/games/11eyes/



■『シークレットゲーム PORTABLE』



http://www.yetigame.jp/secretgame_psp/index.html





・ミステリー,SF,考察要素のある作品



■『STEINS;GATE』



http://steinsgate.jp/psp/



■『ひまわり -Pebble in the Sky-』



http://www.kadohobi.jp/himawari/



■『Ever17 -the out of infinity-』



http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/





・萌え系の作品



■『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』



http://www.comfort-soft.jp/products/mashiro/



■『夜明け前より瑠璃色な PORTABLE』



http://www.aria-soft.com/yak_portable/index.html



■『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』



http://www.w-russell.jp/tenshin/



■『世界でいちばんNG(だめ)な恋 ふるはうす』



http://www.asgard-japan.com/booston/01ngkoi/index.html



■『さくらさくら -HARU URARA-』



http://www.piacci.co.jp/sakura/



■『あかね色に染まる坂 ぽーたぶる』



http://www.piacci.co.jp/akaneiro/



■『Princess Frontier Portable』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/princessfrontier/psp/





などです。少し数が多くなりましたが、参考になれば幸いです。








安定→Steins;Gate、リトルバスターズ、ダカーポ、この青空に約束を、

アマガミ、ToHeart2、メモリーズオフシリーズ



キャラ重視→天神乱漫、あかね色に染まる坂、Canvas3 ~七色の奇跡~、

さくらさくら、ましろ色シンフォニー、



シナリオ重視→Ever17、CROSS†CHANNEL、家族計画、

車輪の国向日葵の少女、



バトル、熱血系→11eyes、Fate/stay night、ティンクルくるせいだーす GoGo!、

クイーンズゲイト、



どれもオススメのものです。

Keyのゲームについて、作品全部と18禁かそうでないかと、機種と、その中で一番新し...

Keyのゲームについて、作品全部と18禁かそうでないかと、機種と、その中で一番新しいものとをおしえてください。





CLANNAD 18禁ではない 機種○○○ 最新○○○



みたいでおねがいします。







「Kanon」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード

最新(PSP)



「Air」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード

最新(PSP)



「CLANNAD」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・PS3・Xbox・Iモード

最新(PS3)



「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP・Iモード

最新(PSP)



「智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒PS2・PSP・Xbox・Iモード

最新(PSP)



「リトルバスターズ!」

18禁⇒「リトルバスターズ! エクスタシー」としてPC

一般コンシューマ⇒PC・PS2・PSP

最新(PSP)



「クドわふたー」

18禁⇒PC

一般コンシューマ⇒無し



「Rewrite」

18禁⇒無し

一般コンシューマ⇒PC



補足のお答え・・・

いや全作品プレイはしていますが、さすがに各作品1種しかプレイしていないので・・・(笑)

内容は18禁バージョンとはエッチシーンの有無以外は、殆ど変わらないはずですよ・・・

ちなみに自分は「リトバス」「クド」「Rewrite」はPC版、それ以外はPS2版をプレイしています。

クラナド、angelbeats以外にkey作品全て教えてください

クラナド、angelbeats以外にkey作品全て教えてください







MOON

↑これはKeyの原点と呼ばれているだけで、

Keyというものはそのときありませんでした

事実上の第1作目と言われているのでのせておきます

ONE 〜輝く季節へ〜

↑これは現keyメンバーが作ったという作品で

そのころKeyというものはありませんでした

しかしKey作品と扱われる場合があるのでのせておきます

Kanon

AIR

planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜

CLANNAD

智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜

リトルバスターズ!

リトルバスターズ! エクスタシー

クドわふたー

Rewrite

Angel Beats! はkey作品です

さまざまな商品がkeyから出ています

Keyの公式サイトにもちゃんとのっています

http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/

↑この左上に堂々と書いていますよ








「Kanon 」

「AIR」

「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜 」

「智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜 」

「リトルバスターズ! 」「リトルバスターズ! エクスタシー」

「クドわふたー 」

「Rewrite」



勘違いされている方が多いのですが

「Angel Beats! 」はkey作品ではありません。

企画・脚本・音楽がkeyの麻枝准さんなだけです。

「Rewrite」のシナリオに竜騎士07さんが参加されていても、07expansion作品ではないのと同じ理屈。



http://key.visualarts.gr.jp/



http://www.angelbeats.jp/index.html

psp移植のリトバスのOPってエクスタシーのOPと一緒ですよね? そうじゃなきゃ嫌です...

psp移植のリトバスのOPってエクスタシーのOPと一緒ですよね?

そうじゃなきゃ嫌です



key作品はpspでしかやったことなくて

clannd、air、kanon、智代アフター、planetarianとプレイしてきましたが

リトバスは他key作品

比べて何番目ぐらいのおもしろさですか?







エクスタシーと一緒ですよ。私的にKEY作品は全部プレイしましたが、ランク付けすると難しいですね……。

話の内容やゲームのシステム面、音楽など総合的にみると私は

リトルバスターズ≧CLANNAD≧智代アフター>AIR≧KANON>planetarian≧クドわふたーです。

リトバスの良い点は

・ミニゲームが豪華というかかなりはまる(個人的に智代アフターのD&T並みにやりました。またリトバスでは野球と仲間内でのバトルとシューティングゲームがあります)



・男達との友情が熱い!

リトバスは友情をメインにしているので、親友達がかなり個性派ということもあってか面白く、泣けました。



・ゲームクリア後プレイすると……?

一部のキャラは本編クリア後にもう一度プレイすると追加で話が加わっています。



リトバスはだいたいこの辺りが他の作品より特徴が出ていますね。ただ、間違いなく面白く泣けますね。








オープニングはエクスタシーと同じものです。安心してください。



面白さは個人的に

1、リトバス

2、CLANNAD

3、智代アフター・Angel Beats!

5、AIR

です。kanonとplanetarianは未プレイです。

リトバスはCLANNADと同等、もしくはそれ以上に面白くて泣けます。







1番だと思います(個人的に)。

Keyの作品の漢字2文字で表す

Keyの作品の漢字2文字で表す

Keyの作品を漢字2文字で表すとなにが一番適しているかあなたの考えを聞かせてください





たとえば リトルバスターズ!だと 友情 みたいな



Kanon

AIR

CLANNAD

planetarian

リトルバスターズ!

Rewrite



これらは どのような風に表すことができますか?







個人的には、



Kanon 約束

AIR 永遠

CLANNAD 家族 人生

リトルバスターズ! 疾走 友情

Rewrite 終着

Angel Beats! 再起 再帰

智代アフター 幸福



planetarian、クドわふたー未プレイ





です。



作品全体というよりも感想としての意味合いが強いですが・・・。








僕が知ってるのは

CLANNAD→人生

リトルバスターズ!→友情(筋肉)

Rewrite→哲学

Angel Beats!→仲間

クドわふたー→和風







Kanon:奇跡

AIR:輪廻

CLANNAD:春原

リトルバスターズ:友情

Rewrite:地球

AngelBeats!:天使

智代アフター:人生

クドわふたー:宇宙







Rewriteは創造な感じがするんだが・・・どうかね







Kanon 約束

AIR 故郷

CLANNAD 家族

以下はやったことないので言えませんが

Angel Beats!は 仲間 かな

智代アフターは 成長

どれも 良い話ですよね







Kanon:約束

AIR:輪廻

CLANNAD:家族

リトルバスターズ!:友情



かな。

planetarianとRewriteは未プレイなので。



追記:

Angel Beats!:納得

智代アフター:前進

クドわふたー:対峙







リトルバスターズで「筋肉」に一票!

筋肉いぇいぇいいー!

クドわふたーのPSPに移植って今後ありえますか? めちゃ欲しいんですが^^;

クドわふたーのPSPに移植って今後ありえますか?

めちゃ欲しいんですが^^;







ほぼ確実に出ると思われます。

いままでkeyから出たゲームでpspに移植されなったゲームはありません(planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜は10周年イベントで限定販売されました。)

もちろんエロシーンは抜かれますがほぼ100%でるとおもいます。








私も欲しいです!!!!!今回pspでリトバスが出るので、それが売れれば出ると思います

PCのギャルゲ、エロゲのKye作品を教えてくだい

PCのギャルゲ、エロゲのKye作品を教えてくだい

PCのギャルゲとエロゲのこれは絶対やっといたほうがいいKey作品とおススメの作品を教えてください







発売順に書くと以下のようになります。



『Kanon』※(1999年)

『AIR』※(2000年)

『CLANNAD』(2004年)

『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』(2004年)

『智代アフター ~It's a Wonderful Life~』※(2005年)

『リトルバスターズ!』(2007年)

『リトルバスターズ!エクスタシー』※(2008年)



※…オリジナルは18禁



一番お勧めなのは『CLANNAD』ですね。

この中では一番安定した良さがある作品だと思います。

シナリオの長さもこの中では恐らく1番ですので、やりごたえもあります。



『リトルバスターズ!エクスタシー』もおすすめです。(2つとも前の方と被ってしまいましたが)

これは、Key作品の中で一番面白い作品だと思います。

ミニゲームもあり、プレイしていて楽しいですね。

『リトルバスターズ!』もいいですが、『エクスタシー』はシナリオやミニゲーム、音楽が追加されていますので、出来ればこちらがお勧めです。

PS2にも『リトルバスターズ! Converted Edition』として移植予定です。



基本的にどれも良い作品ですので、ぜひ他の作品もプレイしてみてください。



新作『Rewrite』が2009年発売予定かは分かりませんが。








AIR

Canon

CLANNAD

智代アフター

planetarian ~ちいさなほしのゆめ~

リトルバスターズ!

リトルバスターズ!EX



個人的に順位をつけるならCLANNADとリトルバスターズ!EXですね。

おススメです。



あと、新作「Rewrite」2009年発売予定。

keyのゲームCLANNADの購入を考えています。

keyのゲームCLANNADの購入を考えています。

ですが、人気やテレビも最近の作品であるせいか、値段の高さで少し購入をためらっています。



大変評価の高い作品で、amazonのレビューも参考にしたり、友人からも勧められたりで、プレイしてみたいのはやまやまなのですが…



keyの作品では「AIR」、「リトルバスターズex」をプレイしたことがあります。

どちらもすごく良い作品でした。リトバスに至っては値段次第でpsp版をまた必ず買おうと決めているほどです。



少し気になっていることが、この2つの作品にどちらもファンタジーな要素が多く含まれていることで、実際にはありえない現象によって問題が起こって、それをありえない形で問題を解決していくので、確かに感動して良い話なのですが、どこか現実味が薄れてしまっていることです。私はファンタジーでもなんでもどんとこいなのですが…



CLANNADの口コミ、レビューなどを見て、「家族の大切さを」、「人生の糧となった」など、ヒトのリアルな部分に関わってくるものなのかなぁ、と想像しているのですが、この作品もまたファンタジックな仕掛けで物事を解決してしまうようなものですか?



これは例えですが、「涼宮ハルヒ」シリーズのお話の中で、何度か長門に大きな問題を解決してもらおうとしているキョンを見ていると、こちらとしては「また長門か…」という感じで「次も長門でしょ?」と、新作に手を出すのもためらってしまう…ような気持ちです。



リトバスのネタバレですが、「何度も繰り返して強くなっていく」ということが、皆の想いによってできた世界でしたが、現実1秒でも時は戻ることはなく、失った命は戻らないのです。リトバスはそこで世界を作りましたが、実際リフレイン1週目のリキと鈴の未来が続いて成長していくという話が本当で、きっとあの先には辛いこともうれしいこともあったのでしょう。



少し気になる部分があるということを表現したかっただけなので、少し文章があやふやになってしまって申し訳ありません。

あまりゲームをしない方でCLANNADに出会ったなどの意見・感想も頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。







Kanon AIR CLANNAD LittleBusters planetarian AngelBeats Rewrite … これらkey作品はすべてファンタジー、非現実的な部分がありますね



ですがそれがkey作品です

ファンタジーでも内容はどれも圧巻のものです



質問者様の意見もよくわかりますが、keyはこういう形で感動させてくれる作品だと思った方がいいと思います





さてCLANNADですが、ネタバレになりかねませんが、ファンタジーと言ってしまえばファンタジーですね

非現実的なことがおこります



ですが前半から中盤にかけては、なにも可笑しくない内容ですよ

感動はリトバスよりも上という意見もありますし、keyの越えられない壁とまで言われていますので、この道にきたのなら必ずプレイするのをお薦めします








key作品の中で一番といえるよさ曲、キャラ、ストーリーが全て素晴らしい。やり終わった後にこれ以上のゲームはないと確信できる







keyはぜーんぶファンタジーだよ?たしか。

CLANNADはファンタジー薄いほうだと思う

keyのゲームで、全くエロシーンがないのはCLANNADだけですか? 全年齢対象やリトル...

keyのゲームで、全くエロシーンがないのはCLANNADだけですか?

全年齢対象やリトルバスターズEXなど別バージョンであったりなかったりする場合は除く。
ともよアフターなど続編は別作品と考えます。







『planetarian ちいさなほしのゆめ』

も全年齢対象作品です。

Key作品の中でどれが一番好きですか?

Key作品の中でどれが一番好きですか?

・Kanon

・AIR

・CLANNAD

・智代アフター

・リトルバスターズ

・リトルバスターズEX



理由も一緒にお願いします。







CLANNAD>リトルバスターズEX>智代アフター>AIR>Kanonって感じです。



CLANNADはKeyの作品で3番目にやった作品です。

Kanonは感動したものの涙は出ず、AIRは感動し涙しましたが、ポロって程度。



CLANNADは違いました。学生時代は全然泣けなかったが、アフターストーリーでもってかれました。

岡崎父√でこれでもかというくらい泣きました・・・ボロボロと涙が止まらなかった・・・

そして、オーラスエンディングのラストカットの手をつないでいるCGでまたどっと泣いてしまった。



長くなりましたが、理由としてはKanon、AIRは伝わることに実感がなく、身近でないような気がしましたが、

CLANNADのテーマある「家族・絆」というテーマは身近で心にガツンと響きました。その時、とある理由で、親を嫌いになってしまっていて、何週間もまともに口をきいていませんでした。しかし、CLANNADをやって、家族に対しての見方が変わりました。

ギャルゲーにココまで学ぶとは思ってなかった・・・



上記の理由でCLANNADが一番だと思います。長文すみません。



※あとkeyは質問者さんのいう6つのゲームに加えて「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」というゲームも出してます。

http://key.visualarts.gr.jp/product/planetarian/








1位・リトルバスターズ!エクスタシー

2位・智代アフター

3位・CLANNAD

4位リトルバスターズ!(全年齢対象版)

5位・AIR

6位・ちいさなほしのゆめ

7位・kanon



ってとこでしょうか。

最も泣けるゲームは?

最も泣けるゲームは?

Kanon

AIR

CLANNAD

智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜

ToHeart

ToHeart2

リトルバスターズ!

リトルバスターズ!エクスタシー

ONE 〜輝く季節へ〜

planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜

この青空に約束を―

D.C.II 〜ダ・カーポII〜



この中で一番感動できる作品はどれですか?1つだけお願いします。







どれも感動するけどCLANNADが1番!!

特にCLANNAD After Storyは感動してめっちゃ泣けた。汐がやばい・・・








同じくCLANNAD。

アニメは見てませんが・・・。



滅多に泣かない俺が息できないほど泣きましたw(ガチ

智代アフターも良かったですねー。PC版はちょっとあれなシーンが邪魔な気がしましたw

泣きゲーでおすすめのものを教えてください!! 一応、鍵のkanon.AIR..CLANNAD.リト...

泣きゲーでおすすめのものを教えてください!!



一応、鍵のkanon.AIR..CLANNAD.リトルバスターズはやりました。

どれもやばくて涙腺崩壊しましたね。



18禁のソフトも可です。







当方がプレイしたのでは



・うたわれるもの(Leaf)

・To Heartシリーズ(Leaf)

・ONE ~輝く季節へ~(Tactics)

・planetarian ~ちいさなほしのゆめ~(Key)

・智代アフター ~It's a Wonderful Life~(Key)

・車輪の国、向日葵の少女(あかべぇそふとつぅ)

・G線上の魔王(あかべぇそふとつぅ)

・D.C. ~ダ・カーポ~ シリーズ(CIRCUS)

・夜明け前より瑠璃色な(August)

・ef - a fairy tale of the two.(minori)

・SNOW(スタジオメビウス)

・もしも明日が晴れならば(ぱれっと)



など・・・ですね



うたわれるもの はかなり良い作品です








有名なものをいくつか

・家族計画

・CROSS † CHANNEL

・世界ノ全テ

など



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A3%E3%81%8D%E3%82%B2%E3%83%BC#....

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%B1%E3%82%B2%E3%83%BC#.E4.B8.80....







泣きゲーというジャンルに入れていいのかわかりませんが

マブラヴオルタネイティブ

は数回涙腺崩壊しましたねw



泣きゲーとして勧めるには、

・マブラヴ(泣きゲー要素ほぼ無し。半分はラブコメ、半分はオルタのプロローグ)をやってからでないと話全く意味不明

・鬱要素が多少

・グロ要素も多少w

という問題があるのですけどね…

※500枚※泣けるエロゲー・ギャルゲーについて

※500枚※泣けるエロゲー・ギャルゲーについて

あなたの「このエロゲーは泣ける!これはガチ!」というオススメの作品をひとつ教えて下さい!



ちなみに僕はまだリトバスのRefrain以上に感動したゲームがありません。



以下のゲームはやったことがあるのでそれ以外でお願いします。





CLANNAD

AIR

水月

PiaキャロットへようこそG.P

リトルバスターズ!

パルフェ

とらドラ!

この青空に約束を

To Heart 2

うたわれるもの

Like Life

ぶらばん!

智代アフター

天神乱漫

Magus Tale

あかね色に染まる坂

G線上の魔王

夏空カナタ

ナツユメナギサ

11eyes

素晴らしき日々

車輪の国

planetarian

しゅぷれ~むキャンディ

eden*

H2O

星空のメモリア

ましろ色シンフォニー

ef-the first tale-

俺たちに翼はない

キッキングホース★ラプソディ

STEINS;GATE

のーぶる☆わーくす

もしも明日が晴れならば

さくらシュトラッセ

E×E

ef-the later tale-

AQUA

リトルバスターズ!EX

Aster

遥かに仰ぎ、麗しの

リアル妹がいる大泉くんの場合

タぺストリー

アッチむいて恋

カタハネ

いろとりどりのセカイ

CROSS†CHANNEL







「君が望む永遠~Latest Edition~」 原作:age



こちらをオススメします。プレイして損はありません。








もったいなぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!!!!

「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」はやらないと大損しますよ!!



正直、色々プレイしましたがこれを超えるゲームは

自分の中では一つもありません



シナリオ得に素晴らしく、

興味を引かれます。



サブヒロインのシナリオも充実的で

どのルートも全て面白く、感動的です



プレイステーションストアで体験版が配信されていると思うので

プレイしてみてください



正直、自分のやったことのあるゲームの中では、

神ゲーに入る部類です



ちなみに曲が良いという点でも有名ですよ



最後に自分が買うきっかけになったPVを貼っていきます

よかったら見てみてください

http://www.youtube.com/watch?v=hDB_oGudFlg&feature=related

自分は、PVの中で、

「興味を引かれる前置き」、

「最初に出てくるヒロインとの昔の写真」

(体験版プレイ済みならわかると思うが

主人公は7歳以前の記憶を持っていない)

「メインヒロインがスコップで殴りかかろうとしている描写」や

「PVの中で2回も出てきている大きな木」、

など、こういう点に引かれて購入を決断しました



色々ギャルゲーなどはやったことありますが

本格的にストーリーまで楽しめて、感動できたのははこれ一本です

ぜひ買ってみてください



あらすじ





神奈川県藤川市──



今年もここ、神奈川県藤川市にある藤林高等学校にも春が訪れた。

GWも終わったこの季節。

教室の窓から差し込む暖かい日差しにまどろみながら、

「芹澤 直樹」はいつもこんな事を願う。

「何も変わらず、いつまでも変わらずに、

この暖かな暮らしが続けばいいのに──」と。

それは、直樹が高校2年生になっても変わらなかった。



「ちなつは、なおくんの嫁なのです!」

そんなことを恥ずかしげもなくいえる幼馴染みの同級生「天川 ちなつ」や

学校の仲間たちと、このさきずっと

平凡で楽しく過ごせればいいと思い続けていた。



──しかし、その願いは唐突に──

──謎の少女によって打ち砕かれる──





目の前に突如として現れた謎の少女「南雲 霞」

そして、突然として始まった、霞と秘密の同棲生活。



「追い出したいなら、ご自由に。私は寝床を、貴方は将来を失う。面白い取引になるね」



とまどう直樹。

崩れていく平凡な日常。

明かされる記憶の矛盾。

繋いだ指をほどく勇気は、あるのだろうか?



というのがあらすじです

最後の

崩れていく平凡な日常。

明かされる記憶の矛盾。

繋いだ指をほどく勇気は、あるのだろうか?

これが正直後々一番重要になってきます



ストーリーが重い分、そのあとの感動が正直何倍にも増しました!!

超おすすめです



ぜひプレイしてみて見てください



他PV

http://www.youtube.com/watch?v=6gf8H1VHAAU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=SHbQHTfAbDk&feature=related







SNOW ( Studio Mebius )は、プレイされましたか?







加奈~いもうと~



ちょっと前は、泣きゲーの代名詞だったような気がする。

ロミオ信者なので贔屓目アリ。







ほとんど有名な泣きゲーはプレイ済みですね~。

なら『家族計画』なんてどうでしょうか??泣きゲーとして有名な作品で個人的にはリトルバスターズEXに匹敵すると思います。

5・6・7・月に発売する PSPのゲームソフトを 教えてください サイトを教えるの...

5・6・7・月に発売する

PSPのゲームソフトを

教えてください

サイトを教えるのはNGで

お願いします

早くて

たくさん載せてくれた人を

ベストアンサーに載せたいと

思います







全て書き込めという質問が嫌われるのは常ですけど(^ω^;)



今現在PSPで発売される予定ソフトはそこまで多くないわけですし・・・。



今まで発売されている廉価版の発売予定を除けば意外と少ないもんなんですw



以前PSPの発売日をまとめた回答があったので、それをベースに少し改変したらすぐ出来たので、書いておきます。不備があったら申し訳ないです。



なお、発売延期などの例もありますので、ここに書き込んだ情報がいつ変わるのかはわからないので、めぼしいソフトを見つけたら、それの販売日はなるべく確認しておくのが吉ですよ。また、更新されると思うので、この情報のみを鵜呑みにするのは危険ですね。



■5月12日

・MLB 2K11(スポーツ)

・どきどきすいこでん(ギャルゲー)

・planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜(ギャルゲー)

・涼宮ハルヒの追想(メディア移植系列)



■5月19日

・アキバズ トリップ(アクションアドベンチャー)

・エルミナージュOriginal 〜闇の巫女と神々の指輪〜(RPG)

・グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争-(シミュレーションRPG)



■5月26日

・いざ出陣!恋戦 (乙女ゲー)

・メモリーズオフ ゆびきりの記憶(ギャルゲー)



■5月以内

・パチパラSLOT 〜パチスロスーパー海物語IN沖縄〜(パチスロ)



■6月16日

・ダンボール戦機(RPG)



■6月23日

・ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜(アクション)

・グロリア・ユニオン(シミュレーションRPG)

・シュタインズゲート(ギャルゲー)

・マザーグースの秘密の館(乙女ゲー)



■6月30日

・ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana(ギャルゲー)

・エルミナージュIII 暗黒の使徒と太陽の宮殿(RPG)

・トゥハート2 ダンジョントラベラーズ(ギャルゲー)

・猛獣使いと王子様 ポータブル(乙女ゲー)



■7月7日

・マスケティア(乙女ゲー)



■7月14日

・アンチェインブレイズ レクス(RPG)



■7月21日

・二世の契り 想い出の先へ(乙女ゲー)





■7月28日

・さかあがりハリケーンPortable(ギャルゲー)

・世界でいちばんNG(だめ)な恋 ふるはうす(ギャルゲー)

・ハートの国のアリス・アニバーサリーVer. 〜WonderfulWonderWorld〜(乙女ゲー)

・死神と少女(乙女ゲー)

・日常(宇宙人)(メディア移植系列)

・薄桜鬼 黎明録 ポータブル(乙女ゲー)

・ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 -Piece of Future-(乙女ゲー)



乙女ゲーとギャルゲーが大多数を占める状況です。








ここに書き切れると思ってるの?ファミ通買えばすむ事じゃないですか







ゲーム雑誌買え。

情報欲しいなら金を惜しむな。

【おすすめエロゲをおしえてください!】

【おすすめエロゲをおしえてください!】

今までやったのは

77~And,two stars meet again~

CLANNAD FULL VOICE

eden*

Ever17 -the out of infinity-

G線上の魔王

ONE 〜輝く季節へ.〜 Full Voice Ver

Planetarian~ちいさなほしのゆめ~

School Days

ToHeart

Toon - TEATIME

V.G.NEO

あの空の向こう側

この青空に約束を

ハルカナソラ

メモリア

リトルバスターズ!ex

屋根づたいの君へ

家族計画

空を飛ぶ、3つの方法。

君が望む永遠 - Latest Edition

月光のカルネヴァーレ

車輪の国、向日葵の少女

車輪の国、悠久の少年少女

真剣で私に恋しなさい!

夜明け前の瑠璃色かな

くらいです。ストーリーがしっかりしてればコメディでもシリアス、鬱ゲでもなんでもいいです。







ふぃぎゅ@メイトをやらずしてエロゲ好きは語れない



あとはしゅぷれーむキャンディーとかですね








key作品やってるならAIRとかは?







エロゲじゃないのも書いてますね(CLANNAD・Ever17)

このふたつはエロゲではないです



おすすめは、この青空に約束を(のライター)の前々作「ショコラ」と、前作の「パルフェ」



そして、古くてパッドが必要ですが「バルドフォースエグゼ」の「水坂憐ルート」(反則!)と

「デュエルセイヴァージャスティス」(ライバルと妹ルートは、ショコラのライター)がおすすめです

全て同じ会社ですが、どれも性質が違って面白いです



世間ではパルフェが人気ですが、個人的には、前作のショコラの「秋島香奈子ルート」の方が泣けました

社会不適合者の彼女と主人公・友人との間にあった、高校での出来事が泣けます

というか、丸戸さんの話って、

実際にあるような話なので、リアルに想像できるんですよね。

他ヒロインの明るい話と、翠・香奈子ルートの悲しい話が魅力です



メイド喫茶が舞台と聞いて引かないならどうぞ。メイドじゃなくても成立しますがね、この話

PSPのゲームでクラナドみたいなカセットみたいなのありませんか? エロイのでも結...

PSPのゲームでクラナドみたいなカセットみたいなのありませんか?

エロイのでも結構です。







同じkeyの作品なら

Kanon

Air

智代アフター

が出てます。

イベント限定でPlanetarianもでてたらしいです。



Visual Art's系列だとSnowもでてますね。



ジャンルが同じのだとMemoriesOffシリーズがかなり出てます。










kanon、スノー、原作が同じのAIRなどがあります。

PSPで良い恋愛シュミレーションゲームを探しています。

PSPで良い恋愛シュミレーションゲームを探しています。

僕は初めて恋愛シュミレーションゲームを買うので出来るだけ、評価が高いのを買いたいのですが、あなたが一番良いと思う、PSPの恋愛シュミレーションゲームは何ですか?







男性の方ですよね?でしたら、

ときめきメモリアル~forever with you~はどうでしょう??

http://www.konami.jp/products/tokimeki_ps/index.html

ときめきメモリアルは青春恋愛シュミレーションゲームの元祖にして王道のゲームで、とても人気が高いシリーズです。他にもPS2やPC、ゲームボーイアドバンスでも出ています。絵は好き嫌いが出るかと思いますが、とてもオススメの作品です!。



SNOW-Portable- http://prot.co.jp/psp/snow/index.html

真夏ですら雪が溶けない不思議な土地「龍神村」。

そこで主人公は6人の少女と出会い、村に伝わる「龍神伝説」の真実に迫る事になる――。(公式サイトより引用)

システムはオーソドックスな選択肢分岐型のアドベンチャーですが、とても楽しめるとおもいます。



Kanon http://prot.co.jp/psp/kanon/index.html

ある、雪の舞い落ちる冬の日……。

俺は駅前のベンチで、いとこの少女、水瀬名雪と7年ぶりに再会した。

今いる場所。そこは、昨日まで暮らしていた俺が生まれ育った街ではなかった。

急な引っ越しの決まった俺を、快く迎えてくれた叔母と名雪の住む街。

俺にとっては、子供の頃の微かな記憶の中にある、思い出の街…。



雪に覆われたその街で、俺は5人の少女達と共に、小さな奇跡に出会う事になる…。(サイトより引用)

このゲームはとても人気の高い作品で、初めてプレイするにはぴったりだと思いますよ(^・^)



CLANNAD http://prot.co.jp/psp/clannad/index.html

人と人との絆を描いた壮大なシナリオ、美しいグラフィックと感動の音楽によって空前の大ヒットとなったWindowsゲームのPSP版です。この作品もとても人気が高く、話題を集めました。



智代アフター~It’s a Wonderful Life~CS Edition

http://prot.co.jp/psp/tomoyoafter/index.html

「CLANNAD」に登場するヒロインのひとり「坂上智代」と主人公「岡崎朋也」のその後を描いた作品です。

とても感動する作品です。ぜひCLANNADをプレイした後にこの作品をプレイしてみて下さい!ちなみにフルボイスです。



その他にも・・・

AIR http://prot.co.jp/psp/air/index.html

planetarian~ちいさなほしのゆめ~ http://prot.co.jp/psp/planetarian/index.html

などあります。

どの作品もお薦めです!ぜひプレイしてみて下さい(^^)



追記です。

ツンデレがお好きと言うことで・・・

あかね色に染まる坂 ぽーたぶる http://www.piacci.co.jp/akaneiro/

ツンデレ系恋愛アドベンチャーというキャッチコピーの通り、様々なツンデレキャラがいます。

絵も綺麗ですし、キャラが沢山いるのでやりこみがいがありますよ(^^)

ツンデレキャラ以外にもアイドルみたいなさわやかキャラや無口な文学少女キャラなどもいるのでとても楽しめます。



暁のアマネカと蒼い巨神 パシアテ文明研究興亡記

http://www.cyberfront.co.jp/title/amaneka/

……先史の超文明が、竜族との最終戦争により姿を消してから約一万年が過ぎた後の世界。

後発の人類文明が、先史文明からわずかに受けついだ超科学の残滓「Eテクノロジー」を糧にフルクラム帝国

による世界統一を成し遂げるに至った力による平和の時代。

アカデミー内の同好サークル「パシアテ文明研究会」(通称「パシ研」)は古代文明の秘宝(?)を求め、

放課後の大冒険を始めることになる。(サイトより引用、中略)

攻略キャラの中にアマネカ・マッハバスターというツンデレキャラがいます。ファンタジー系の内容なので、ファンタジーも大丈夫というならオススメです(^^)



Piaキャロットへようこそ!! G.P. ~学園プリンセス~ Portable http://www.piacci.co.jp/piagp/

攻略キャラ中に幼なじみでツンデレというキャラがいます。キャラクターそれぞれ別の魅力をもっていてすごく楽しめますし、絵もとても綺麗です!このゲームはとても人気でオススメですよ(^^)



他にもツンデレキャラの出るゲーム

「ぷりサガ! PORTABLE」http://www.abel-jp.com/products/magic_psp/

「とらドラ・ポータブル!」http://b.bngi-channel.jp/toradora/

(発売前)ハヤテのごとく!!ナイトメアパラダイス http://www.konami.jp/hayate/game3/

Φなる・あぷろーち2 ポータブル http://www.oaks-soft.co.jp/princess-soft/final2_psp/index.html








良くできている作品としてのお勧めは近日PSPにリメイクとして発売される

「CROSS†CHANNEL」

という作品。

PC版の発売当初はランキング1位にもなったけど、内容が結構鬱になりやすいので【一般的なメインヒロインと恋愛を楽しむ】というのよりももっと別な感じなので、もし買う作品が無くなった時にでも思い出して探してみてください。

初見でプレイすると結構別の作品買うか迷うかもしれないので・・・。



人により評価は賛否両論ですが、PC版・PS2版両方プレイしてますが今までにこれ以上の作品に出合ったことはないですね・・・、恋愛シュミレーションゲームは10作品くらい持ってますが・・・。

もし興味ありましたら検索かけてみてください。







CLANNAD

AIR

Kanon

の三つはかなり良い特にCLANNAD







メモリーズオフをおすすめします

http://memoriesoff.jp/

メモリーズオフはとても人気の高いシリーズです

1~6まで出ていて7もでる予定です

特に6をおすすめします

http://memoriesoff.jp/t-wave/







シュミレーション←×

シミュレーション←○



そんな私のオススメは



とらドラ!ポータブル



ときメモ



など。

詳細は俺に聞いて。



BAにしといてね。

PSP GAME おすすめ 「Planetarian」 「clannad 」「air」「kanon」「snow...

PSP GAME おすすめ



「Planetarian」 「clannad 」「air」「kanon」「snow」「routes」「智代アフター」「Ever17」この8作品

「Planetarian」 「clannad 」「air」「kanon」「snow」「routes」「智代アフター」「Ever17」この8作品は全ルート攻略しました。

この他にこれは!!またやったほうが、おすすめですというPSPGAMEはありませんか?

この質問にたいする回答よろしくお願いします><。







自分もその作品全部やりましたね。



やったほうが良い…かどうかはわかりませんが、memories offシリーズの2ndや~それから~の2つは人気ですよ。



シリーズという点で話の繋がりは多少ありますが、律儀に全部やる必要はありませんよ。



個人的には5作全部やっていただきたいですが…笑



あとは、ついこの間発売された、Φなる・あぷろーち2 ~1st priority~ というのも良いですね。



麻雀ゲームも付属としてついているので、一つで二度美味しいを体験しました。



ever17には劣る評価を受けてはいましたが、remember11や12rivenもありますね。



ever17という作品に固執するならば、上の2作は微妙に感じるかも…



今月末には、うたわれるもの や memories off6 が発売予定となっていますが、これらも期待作ですね^^








僕は今「SNOW」と「智代アフター」を攻略中です。

CLANNADとAIRとkanonはもう全ルートクリアです。

あと他に面白いソフトといえば「メモリーズオフ」や「水月」です。

恋愛ゲームがお好きなら他にもToLOVEるなどやってみてはどうでしょうか?

(すべてPSPです。)

↓今、一番はまっているゲームです。

現在中2です、今度でPSPのギャルゲーを買おうと思っていますそこで質問です ゲ...

現在中2です、今度でPSPのギャルゲーを買おうと思っていますそこで質問です

ゲームソフトの「リトルバスターズ」ってバトルとかするんですか?

するとしたらどの位しますか?

そのほか、おすすめのPSPのギャルゲーあったら教えてください

お願いします







一応ミニゲーム的なバトルはありますが、おまけ程度です。なので購入するとしても、バトル要素等は期待しないで下さい。



あとPSPのお勧めなギャルゲーをあげさしてもらうと





・感動できる作品



■『SNOW Portable』



http://prot.co.jp/psp/snow/index.html



■『Kanon』



http://prot.co.jp/psp/kanon/index.html



■『AIR』



http://prot.co.jp/psp/air/index.html



■『CLANNAD』



http://www.prot.co.jp/psp/clannad/index.html



■『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』



http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/index.html



■『智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ CS Edition』

*「CLANNAD」のメインヒロイン「坂上 智代」をメインにしたFD。



http://www.prot.co.jp/psp/tomoyoafter/index.html



■『家族計画』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/



■『加奈~いもうと~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kana/



■『CROSS†CHANNEL ~To all people~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/crosschannel/



■『ナルキッソス ~もしも明日があるなら~Portable』



http://www.kadohobi.jp/narcissu/



■『水月 ~Portable~』



http://www.goodnavigate.com/GN/products/suigetu/index.html





・戦闘描写がある作品



■『恋する乙女と守護の楯 -The shield of AIGIS-』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/koitate/



■『あやかしびと -幻妖異聞録- PORTABLE』



http://www.asgard-japan.com/booston/ayakashi/index.html



■『11eyes CROSSOVER』



http://5pb.jp/games/11eyes/



■『シークレットゲーム PORTABLE』



http://www.yetigame.jp/secretgame_psp/index.html





・ミステリー,SF,考察要素のある作品



■『STEINS;GATE』



http://steinsgate.jp/psp/



■『ひまわり -Pebble in the Sky-』



http://www.kadohobi.jp/himawari/



■『Ever17 -the out of infinity-』



http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/





・萌え系の作品



■『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』



http://www.comfort-soft.jp/products/mashiro/



■『D.C.I&II P.S.P.~ダ・カーポI&II プラスシチュエーションポータブル~』



http://circus.nandemo.gr.jp/common/dc12-p/index.html



■『夜明け前より瑠璃色な PORTABLE』



http://www.aria-soft.com/yak_portable/index.html



■『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』



http://www.w-russell.jp/tenshin/



■『世界でいちばんNG(だめ)な恋 ふるはうす』



http://www.asgard-japan.com/booston/01ngkoi/index.html



■『さくらさくら -HARU URARA-』



http://www.piacci.co.jp/sakura/



■『あかね色に染まる坂 ぽーたぶる』



http://www.piacci.co.jp/akaneiro/



■『Princess Frontier Portable』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/princessfrontier/psp/





などですね。少し多くなりましたが、参考になれば幸いです。








すると言えばしますですが簡単なもので僕らはただ単にボタンをおして進行させてくだけです。特にコマンドとかもないです。

まあ楽しめるところといえば勝ったほうが負けたほうに変なあだなを付けるのでそれを見るのが面白いですかねー。

おすすめはましろ色シンフォニーですね結構内容がいいものです。

ギャルゲーの初心者です。 ギャルゲーはPSP版のリトルバスターズしかやったことが...

ギャルゲーの初心者です。

ギャルゲーはPSP版のリトルバスターズしかやったことがないので、全くわかりません。

なのでおすすめを教えてください!



ジャンルは感動できるものならなんでも

オッケーです。

機体はPSPでお願いします!







感動するもので

絵を気にしないならたくさんあります(笑



主にkeyシリーズ↓参照

http://key.visualarts.gr.jp/product/little_ex/

keyシリーズはギャグもあり泣きもあるので

あなたにはお勧めです

一応keyシリーズを挙げておきます

クラナド

Kanon

智代アフター

planetarian~ちいさなほしのゆめ~

AIR

リトルバスターズなどですね

この中でもお勧めはリトルバスターズとクラナドです



あとは

家族計画

http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/

家族との向き合い方について真剣に考える物語です

すごく泣けるので泣きげーが好きな人にはお勧めです



夜明け前より瑠璃色な

http://aria-soft.com/yak_portable/

この作品はキャラもまあまあ?だし

ストーリーも泣けるのでいいと思います



加奈~いもうと~

http://www.cyberfront.co.jp/title/kana/

絵が少し気になるところがありますが

気にしなければすごく感動するすごくいい話です



この青空に約束を

http://www.play.tgl.jp/aozora/

この作品はキャラも悪くないし

ストーリーもめちゃくちゃいいのでお勧めです





一応私の中のお勧めはこんな感じです

何か足りないことがあったら補足をしてください

お役にたてったらうれしいです

Keyの作品は,クラナド,Air,カノン,リトバス以外にありますか

Keyの作品は,クラナド,Air,カノン,リトバス以外にありますか







・planetarian ~ちいさなほしのゆめ~

・智代アフター

・リトバスエクスタシー



があります。

また『Rewrite』という作品を制作中とのことです。








・planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜

・智代アフター

です。

プレステだったと思うのですがタイトルが思い出せません。 ゲームの内容は壊れた天...

プレステだったと思うのですがタイトルが思い出せません。 ゲームの内容は壊れた天文台に主人公がいき天文台のガイドロボと心をかよわせていき最後はガイドロボが主人公をか
ばって壊れるという内容だったと思います。ガイドロボのキャラデザが駒津えーじ氏だったと思います。 かなりうろ覚えですがタイトルが解りますか。







『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』ですね。



こちらはPS2の公式サイト:

http://www.prot.co.jp/ps2/planetarian/

こちらはPSP版:

http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/index.html

2012年5月8日火曜日

第9回ガンダムの質問。

第9回ガンダムの質問。

さて、今回の御題は『デザイナー』。

ガンダムにおいて、ストーリーと同じくらい重要ともいえる要素のデザイン。

古くは大河原邦男や永野護などの伝説級のメカニックデザイナーから、長谷川裕一といったガンダム漫画の代表格とも言える人、そして高河ゆんや羽音たらくなどの最新のキャラクターデザイナーなど、数多のデザイナーが輩出されました。

そこで、質問!!皆さんは、ガンダムにおいての好きなデザイナーは誰ですか?

メカニック・キャラクター・漫画…、担当はどれでも構いません。三名ほど、教えてください!!



ちなみに自分が好きなデザイナーは、



・安彦良和

この人無しでは、ガンダムは語れまい。大河原さんと並ぶガンダムのデザイナーの第一人者。

あの独特の彩色と絵のタッチ、そしてあのS字型の安ひ腰。

リトグラフ製作者すら驚くほどの実力だから、まさに芸術レベルである。

ガンダムUCのOVAを期待してますよ!!



・北爪宏幸

機動戦士ガンダムZZや逆襲のシャアのキャラクターデザイン、機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像の作者。

全体的に丁寧に描かれているのに、柔らかい絵のタッチと非常にバランスの取れた画風。

アムロの最後の戦いである、逆襲のシャアのキャラデザは、この人でなければ成立しなかったであろう。

あと、エルピー・プルというガンダム史上最高(個人的に。)のヒロインを生み出した神様という点も忘れてはいけない。



・駒都えーじ

planetarianやスパロボ学園、蒼い海のトリスティアなど、「ぱんつはいてない」で有名なイラストレーター。

一見関係ないように見えるが、実はガンダムウォーにおいて赤基本Gのイラスト、エルピー・プルのイラストを描いている。

これは、ヤバイね。もう犯罪級。普段は、ガンダムウォーは買わない人間だが、プルのために10パック買いました。

ロリキャラに転進したフォウ・ムラサメを描いた樋上いたるさんや、原作の雰囲気を壊していないソシエ・ハイムを描き、00Fでも活躍している羽音たらくさんも悪くないが、こつえープルが一番です。

これが時代の流れか…。







横井画伯こと、横井孝二氏。

SDガンダムのデザイナーです。騎士ガンダム外伝で初めてガンダムに触れた自分にとっては一番好きなデザイナーです。ガンダムの発展って、SDガンダムの貢献がかなり大きいと思うんですよね。



シド・ミード氏。

∀ガンダムのデザイナー。賛否両論あるデザインですが、過去のガンダムデザインから脱却を図ったこの秀逸なデザインが非常に好きです。芸術性が感じられます。



大河原邦男氏。

やっぱりこの人なくしてガンダムは語れない。中でも一番素晴しいデザインだと思うのがガンダムF91です。シンプルでありながら個性もあります。F91公開当時はトリコロールカラーから脱却をしたこのデザインにガンダムらしくない、と批判もあったようですが、今となってはXやSEEDにもF91系の面影があります。








GWのイラストレーターの1人で、実質メインの森下直親ですね。

彼の絵で嫌いなのは無いですし、ガンプラのパッケージも描いてるので見慣れてるので。







・森下直親

ガンダムウォーで知ったイラストレーター。

とくにGガンダム系の絵とサザビー(EBパラレル版)の絵はかっこいいの一言。



・長谷川裕一

クロボンはかっこよすぎる。デザインはカトキさんでしたっけ?







やっぱり∀でシド・ミード氏を採用した功績は大きいです。あとこの場を借りてV、Gガンダムのキャラクターデザインの逢坂浩司さん

のご冥福をお祈り申し上げます。







・安彦良和

以外に良い人は居ませんね・・・



メカニックは・・・興味ないですねェ~。



北爪なんてプルという史上最悪のウザキャラをデザインしたところで

マイナスのイメージしかありませんねェ。



逆襲のシャアのデザインもクソ食らえでしたね







・美樹本晴彦

・安田朗

・出渕裕

面白そうなエロゲがなくて困ってます。 このごろやりたいエロゲがなくて困ってます...

面白そうなエロゲがなくて困ってます。

このごろやりたいエロゲがなくて困ってます。

参考に…

今までやって楽しかったエロゲは



俺たちに翼はない

G線上の魔王

車輪の国

Key作品

バル

ドスカイ

この青空に約束を

11eyes

家族計画

です。

おすすめのゲームを是非教えてください。







keyの作品はどうでしょうか?

僕は、key作品の中でも、



・CLANNAD

・リトルバスターズ



は、面白かったです。

その他にも、key作品はたくさんあるので、結構な時間つぶせますよ。



その他key作品

〈ほとんど、pc・pspゲームです〉



・Kanon

・AIR

・planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜

・智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜

・リトルバスターズ! エクスタシー

・クドわふたー

・Rewrite



もしゲームが終わったとしても、アニメやサントラ、ラジオなどやっているので、もっとはまります。



ということで、key作品はどうでしょうか。

この中でもっとも泣ける泣きゲー

この中でもっとも泣ける泣きゲー

この中でもっとも泣ける泣きゲーを教えてくれませんか?

よければ、美少女ゲームアワード大賞作品についても教えてください。



1998年

ONE 〜輝く季節へ〜 (Tactics、5月29日発売)



1999年

Kanon (Key、6月4日発売)

加奈 〜いもうと〜 (ディーオー、6月25日発売)



2000年

銀色 (ねこねこソフト、8月31日発売)

AIR (Key、9月8日発売)



2001年

みずいろ (ねこねこソフト、4月13日発売)

秋桜の空に (Marron、7月27日発売)

君が望む永遠 (âge、8月3日発売)

グリーングリーン (GROOVER、10月5日発売)

家族計画 (ディーオー、11月2日発売)



2002年

水月 (ゲーム) (F&C、4月26日日発売)



2003年

SNOW (スタジオメビウス、1月31日発売)

ALMA〜ずっとそばに…〜(Bonbee!、5月2日発売)

CROSS†CHANNEL(FlyingShine、9月26日発売)

こなたよりかなたまで (F&C、12月12日発売)

沙耶の唄 (ニトロプラス、12月26日発売)



2004年

CLANNAD (Key、4月28日発売)

planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜(Key、11月29日発売)



2005年

パルフェ 〜ショコラ second brew〜(戯画、3月25日発売)

ゆのはな (PULLTOP、3月25日発売)

サナララ (ねこねこソフト、4月29日発売)

車輪の国、向日葵の少女 (あかべぇそふとつぅ、11月25日発売)

智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜 (Key、11月25日発売)



2006年

マブラヴ オルタネイティヴ (âge)、2月24日発売)

もしも明日が晴れならば (ぱれっと、2月24日発売)

この青空に約束を― (戯画、3月31日発売)

D.C.II 〜ダ・カーポII〜 (CIRCUS、5月26日発売)

遥かに仰ぎ、麗しの (PULLTOP、11月24日発売)



2007年

カタハネ (Tarte、1月26日発売)

リトルバスターズ! (Key、7月27日発売)

ピアノの森の満開の下 (ぱじゃまソフト、8月24日発売)

Aster (RusK、11月9日発売)

そして明日の世界より―― (etude、11月22日発売)



2008年

G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ、5月29日発売)

ef - the latter tale. (minori、5月30日発売)

リトルバスターズ!エクスタシー (Key、7月25日発売)







1位はやっぱりCLANNADですかね。

この作品は一言で表すにはとても難しい作品ですがあえて一言で表すなら『完成品』となるのでしょう。

感動恋愛系ゲーム物語の完成品と呼ぶにふさわしい作品だと思います。

笑い、友情、成長、恋愛、感動、家族このすべてが調和した作品だと思います。

2位「そして明日の世界より」

この作品は3ヶ月後に隕石が地球に追突すると言う発表がテレビで放送された後 すべてが滅びると言う恐怖の中で主人公とその周りのキャラクターが自分たちを保とうと努力し、その中での恋愛と周りの人たちの優しさが身にしみこむような物語です。

3位「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」

この作品は数十年後の戦争後の物語です。「プラネタリウムはいかがでしょうか」主人公はだれもいないデパートの中で永遠にその言葉を繰り返す少女ほしのゆめみとであい、ほんの少しの時を共に過ごします。最後には自然に涙がでてしまうやうな物語です。なぜ泣いているのか自分でもわからなくなってしまうやうな、言葉では表せない涙が流れてしまう、それでもとても自分自身を温かくしてくれる物語です。このゲームをプレイした後はあなたもプラネタリウムへ足を運ぶこと間違いなしでしょう。








1位「この青空に約束を―」

キャラが個性的で素晴らしいです。途中も泣けますが、何よりもラストシーンがヤバイです。



2位「G線上の魔王」

推理小説のような感じです。泣きより頭脳戦が強めですが、最終章がかなり泣けます。



3位「車輪の国、向日葵の少女」

傑作と言われる作品。プレイ中3回ほど号泣しました。

ファンディスク「車輪の国、悠久の少年少女」とセットでやるのがオススメです。



ランキングには入れませんでしたが、「そして明日の世界より―」もいいです。

泣きゲーをやるならこれもプレイするのをオススメします。







自分的にはやはり泣きゲーの王道CLANNADですかね。



美少女ゲームアワード大賞とは2006年に始まった、優れた美少女ゲームに授与される賞です。

シナリオ賞やグラフィック賞が存在します。

ちなみに2006年はこの青空に約束を、2007年は遥かに仰ぎ、麗しの、2008年はG線上の魔王が選ばれています。

PSPで出てるギャルゲーでオススメを教えて下さい

PSPで出てるギャルゲーでオススメを教えて下さい

ときメモ、アマガミ、ましろ色、東鳩はやりました。

他にオススメがあれば教えて下さい。

特に、ときメモみたいな主人公を成長させるものではなく

ましろ色みたいな選択肢で話が進んでいくものがいいです。







PSPのギャルゲーでお勧めな作品をあげさしてもらうと



・感動できる作品



■『SNOW Portable』



http://prot.co.jp/psp/snow/index.html



■『Kanon』



http://prot.co.jp/psp/kanon/index.html



■『AIR』



http://prot.co.jp/psp/air/index.html



■『CLANNAD』



http://www.prot.co.jp/psp/clannad/index.html



■『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』



http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/index.html



■『智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ CS Edition』

*「CLANNAD」のメインヒロイン「坂上 智代」をメインにしたFD。



http://www.prot.co.jp/psp/tomoyoafter/index.html



■『リトルバスターズ!Converted Edition』



http://www.prot.co.jp/psp/lbc/index.html



■『家族計画』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/



■『加奈~いもうと~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/kana/



■『CROSS†CHANNEL ~To all people~』



http://www.cyberfront.co.jp/title/crosschannel/



■『この青空に約束を― てのひらのらくえん』



http://www.play.tgl.jp/aozora/index.html



■『ナルキッソス ~もしも明日があるなら~Portable』



http://www.kadohobi.jp/narcissu/



■『水月 ~Portable~』



http://www.goodnavigate.com/GN/products/suigetu/index.html





・戦闘描写がある作品



■『恋する乙女と守護の楯 -The shield of AIGIS-』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/koitate/



■『あやかしびと -幻妖異聞録- PORTABLE』



http://www.asgard-japan.com/booston/ayakashi/index.html



■『11eyes CROSSOVER』



http://5pb.jp/games/11eyes/



■『シークレットゲーム PORTABLE』



http://www.yetigame.jp/secretgame_psp/index.html





・ミステリー,SF,考察要素のある作品



■『STEINS;GATE』



http://steinsgate.jp/psp/



■『ひまわり -Pebble in the Sky-』



http://www.kadohobi.jp/himawari/



■『Ever17 -the out of infinity-』



http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/





・萌え系の作品



■『夜明け前より瑠璃色な PORTABLE』



http://www.aria-soft.com/yak_portable/index.html



■『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』



http://www.w-russell.jp/tenshin/



■『世界でいちばんNG(だめ)な恋 ふるはうす』



http://www.asgard-japan.com/booston/01ngkoi/index.html



■『さくらさくら -HARU URARA-』



http://www.piacci.co.jp/sakura/



■『あかね色に染まる坂 ぽーたぶる』



http://www.piacci.co.jp/akaneiro/



■『Princess Frontier Portable』



http://products.alchemist-net.co.jp/products/princessfrontier/psp/





などです。少し数が多くなりましたが、参考になれば幸いです。








前の方とかぶっていますが、



あかね色に染まる坂

この青空に約束を

さかあがりハリケーン



あたりが個人的にはオススメです。

PSPのゲームの名前を教えてください

PSPのゲームの名前を教えてください

キャラクターは主人公(男)とプラネタリウムで働いているロボットで

ストーリーは世界大戦中(?)に主人公が壊れたプラネタリウムとロボットを見つけ直すというものだったと思います



半年くらい前に友達にUMDを借りてプレイしたのですが全クリする前に卒業ということで返しました。そこでUMDを買おうと思うのですが名前が思い出せません。友達とも卒業してからそれっきりなので質問させていただきました。







『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』

じゃないですか?

Wikiにも載っていると思います。



↓携帯から

http://jig108.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0409WNun8pVm9LIi/55?_jig_...





Keyの作品について。

Keyの作品について。

いままでKeyの作品って何作あるんですか?







・Kanon

・AIR

・CLANNAD

(・planetarian~ちいさなほしのゆめ~)

・智代アフター

・リトルバスターズ!

・リトルバスターズ!EX



発売済みなのはこの6作品(7作品)ですね。

key作品のほとんどがADV作品ですが、「planetarian」はキネティックノベルと呼ばれるジャンルであり、また製作陣も他key作品と全く違うので、正統key作品として数えられないことが多いです。



今後の発売予定作品は

・Rewrite (PC用ADV)

・Angel Beats !! (OVA)

です。

PSPのいいギャルゲーを教えてください。

PSPのいいギャルゲーを教えてください。







この青空に約束を~てのひらのらくえん~

http://www.play.tgl.jp/aozora/

音あり注意!!



さかあがりハリケーン

http://products.alchemist-net.co.jp/products/sakahari/psp/



メモリーズオフ ゆびきりの記憶

http://memoriesoff.jp/yubikiri/



さくらさくら -HARU URARA-

http://www.piacci.co.jp/sakura/



planetarian~ちいさなほしのゆめ~

http://www.prot.co.jp/psp/planetarian/



水月 ~Portable~

http://www.goodnavigate.com/GN/products/suigetu/



Routes(ルーツ)

http://aquaplus.jp/routes/



くらいですかねぇ~

では…長文失礼しましたm(_ _)m








安定→Steins;Gate、リトルバスターズ、ダカーポ、この青空に約束を、

アマガミ、ToHeart2、



キャラ重視→天神乱漫、あかね色に染まる坂、Canvas3 ~七色の奇跡~、

さくらさくら、ましろ色シンフォニー、



シナリオ重視→Ever17、CROSS†CHANNEL、家族計画、

車輪の国向日葵の少女、



バトル、熱血系→11eyes、Fate/stay night、ティンクルくるせいだーす GoGo!、

クイーンズゲイト、



どれもオススメのものです。

よかったら参考にどうぞ^^

PSPでお勧めのギャルゲーを教えてください!

PSPでお勧めのギャルゲーを教えてください!

リトバス・Piaキャロット・snowなどはやりました。



皆さんのお勧めを教えてください



出来れば、内容なども教えてください







いろいろと挙げます

内容は公式ホームページ(ゲームのタイトルの下)で見ていただけると幸いです(笑



・キャラ重視

ましろ色シンフォニー

http://www.comfort-soft.jp/products/mashiro/

最近出た作品で絵がきれいでとてもお勧めです



天神乱漫

http://www.w-russell.jp/tenshin/

この作品は去年に発売された作品です

この作品も絵がきれいでお勧めです



MagusTale 〜世界樹と恋する魔法使い〜

http://www.piacci.co.jp/magustale/

この作品は絵の好き嫌いがあります

私は結構好みなので楽しめましたが

この絵が嫌いな人はやめておいた方がいいです



77 ~beyond the Milky Way~

http://www.piacci.co.jp/sevens/

この作品は「MagusTale 〜世界樹と恋する魔法使い」〜と同じような絵なので・・・

まあ任せます(笑



リトルバスターズ

http://key.visualarts.gr.jp/product/little/

この作品はkeyシリーズの中でも

たぶん絵が一番きれいな作品です

感動もするのでそういうのがこのみな人はいいと思います



D.C.I&II P.S.P. ~ダ・カーポ I&II~ プラスシチュエーション

http://circus.nandemo.gr.jp/common/dc12-p/

この作品は攻略するキャラが

ディスク1で13人、ディスク2で14人(隠しキャラ2人含めて)攻略できます

キャラも普通に可愛いいし感動もあるのでお勧めです



あかね色に染まる坂

http://www.piacci.co.jp/akaneiro/

この作品は絵もまあまあだし

ストーリーも結構面白いのでお勧めです



ToHeart2

http://aquaplus.jp/psp_th2/

この作品は絵が多少古い感じがしますが

普通にキャラもかわいいので面白いです



アマガミ

http://amagami.info/

この作品はキャラが結構独特なので

好き嫌いが激しいと思いますけど

イベントなどが沢山あってゲーム性があって面白いのでお勧めです





・バトルなどが入ったギャルゲー

11eyes

http://5pb.jp/games/11eyes/

いいキャラも出てくるしバトルもできるのでお勧めです



武装神姫

http://www.konami.jp/products/bs_psp/

レベルが上がるにつれて好感度が上がっていく感じです

ストーリーを楽しみたい人にはお勧めしません



ティンクルくるせいだーすGOGO!

http://d-game.dengeki.com/kurukuru/

この作品は恋愛の中で魔界からやってきた敵と戦う話です

結構はまります(笑



うたわれるもの

http://aquaplus.jp/psp_uta/index.html

結構バトル重視ですが

ストーリーもなかなか面白くて泣けます(笑

個別√はありません



・泣きゲー(ストーリー重視)

主にkeyシリーズ↓参照

http://key.visualarts.gr.jp/product/little_ex/

クラナド

智代アフター

planetarian~ちいさなほしのゆめ~

AIR

リトルバスターズなどですね



あとは

家族計画

http://www.cyberfront.co.jp/title/kazoku_keikaku/

家族との向き合い方について真剣に考える物語です

すごく泣けるので泣きげーが好きな人にはお勧めです



夜明け前より瑠璃色な

http://aria-soft.com/yak_portable/

この作品はキャラもまあまあ?だし

ストーリーも泣けるのでいいと思います



この青空に約束を

http://www.play.tgl.jp/aozora/

この作品はキャラも悪くないし

ストーリーもめちゃくちゃいいのでお勧めです





お勧めはこんな感じですかね(笑

何か足りないことなどがあったら補足をお願いします

お役にたてたら嬉しいです!








ましろ色シンフォニーなんてどうでしょうか。



10月からアニメ化しますし、キャラがスッゴク可愛いですよ。あと凄く感動します







とりあえず、key作品はやっておいた方がいいでしょう。



・リトバス

・クラナド

・AIR



この3タイトルはやっておいても損しないと思います。







さかはりのPSP移植版

キャラ増えてて面白かったよ