好奇心からの質問ですが、Key作品である「Rewrite」についてです。
この作品を創るにあたり、ゲストシナリオライターとして田中ロミオさん、
竜騎士07さんが参加されたわけですが、もしもお二人以外で今後もKey作品でゲストを招くとしたら誰が来ると思いますか?
それとも「リトルバスターズ」までと同じくKey社内のシナリオライターだけでやってもらいたいですか?
本作品はKeyの新たな試みということでしたので、麻枝准さんの「Angel Beats!」の前に1~2作ほど同じような形式でゲームが創られそうな気がすると思うんですよね~。
僕だったら「IS」の弓弦イズルさんとかどうだろうと思うことがあります。企画は都乃川さんで、世界観設定とキャラ設定、あとヒロインルート一本のみで(笑)。なんか今までの作品以上に萌え色の強いKey作品になりそうな気がしませんか?
以前雑誌で、都乃河氏がRewriteのファンディスクとか作りたい、そのあとはやっぱり自分の企画で一本作らないとね、っておっっしゃってました。
RewriteのFDが実現すればとりあえずそれを出して、次に麻枝さんのAngelBeats!ゲーム、都乃河氏の企画作品、って流れになるんでしょうかねー。
ところで、今までKeyって、シナリオライターが一人だけってのはplanetarianとクドわふたーだけなんですよ。
質問者様は「リトバスまでと同じくKey社内のライターだけで」とおっしゃってますが、智代アフターもリトバスも、麻枝さんと都乃河さん以外は全員麻枝さんが同人業界から発掘した、社外ライターさんですよ。
CLANNADも、麻枝さんと涼元悠一さん以外はKey所属ではなく、ブランドKeyの所属する(株)ビジュアルアーツの社員さんです。
現状Keyでシナリオ書けるのは実質都乃河氏だけ(麻枝さんは多分殿の企画作品に手出ししないと思うし)ですから、今後も外からライターを雇う可能性は十分あると思います。
ただロミオさんとか超絶忙しいし、今後Key作品に再び関わることはない気がします(Rewriteでも、打診があったとき、2年間は動けません、その後でよければ書きます、ってことだったらしい)。
竜騎士07さんはRewriteFDになら関わるかもしれませんが、その後はやっぱり書かない気がします。
個人的にはるーすぼーい氏とか来たらうひょ~!! ってなりますけど、あの人は結局あかべぇそふとつぅ所属なのか…?
外注やってる人だと、健速氏とか丸戸史明氏とかKeyに合いそうですけど…
超有名な奈須きのこ氏は、Keyのファン層的に考えて方向性が真逆な気もする。
それにこの人最近全くシナリオ書いてねーし。。魔法使いの夜?へ?あれ今月発売予定じゃなかったっけ?
ただまぁ現実的に考えて、ブランドとして明確な方向性が打ち出せていない今、次はきっとRewriteよりも売り上げ落ちるんで、金銭的な問題で有名どころは呼びにくいんじゃないかなー。
結局は、CLANNADみたいに、無難にビジュアルアーツ社内のライターを適当につれてくるような気もしますね。
奈須きのこ
まあ、他社のシナリオを書く暇はないと思うが、
出せば絶対売れるから、鍵的には呼びたいはず。
健速
Keyの作風に合いそうな気がする。
個人的に呼んで欲しい人
元長柾木
Keyとはある意味真逆の作風。
面白いものができると思う。
瀬戸口廉也
もうゲームのシナリオは引退したらしいが、
全年齢なら書くかも。
竹井10日
通称逆ONEこと「秋桜の空に」とか、
「ひまちゃき」EDはだーまえ作曲とか、
Keyとは縁のあるライター。
個人的には、この人に一番やって欲しい。
結局、鍵ともRewriteともあまり関係ないし。
0 件のコメント:
コメントを投稿