keyの作品の曲について。
keyの曲は良いものばかりですがみなさんが好きな曲は何ですか?
たくさんの投稿お待ちしてます。
自分は『夏影』です。
また下記の質問にも答えていただけると嬉しいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424692954
ありすぎて1つに絞れませんね。
「夏影」は大好きです。
ぜひ色んなアレンジを聞いてみてください。
→http://www.i-love-key.net/archives/2009/01/natukage.html
他は、ボーカル曲なら、
「Life is like a Melody」(智代アフター)
「Saya's Song」(リトバスEX)
「小さなてのひら」(CLANNAD)
「Song for friends」(リトバス)
「Little Busters! -Little Jumper Ver.-」(リトバス)
…ED曲ばっかりですけど。
ボーカル無しなら、
「願いが叶う場所Ⅱ」(CLANNAD)
「銀色」(AIR)
「Gentle Jena」(planetarian)
「駆ける」(リトバスEX)
「渚」(CLANNAD)
他にもまだまだありますけど、今絞るならこんな感じですね。
あと、『Love Song』という麻枝准さんのアルバムも、(元々は)ゲームの曲ではないですけど、大好きです。
AIRの鳥の詩。夏影も名曲ですが個人的は鳥の詩の方が好きです。
あとはCLANNADで
時を刻む唄
小さな手のひら
智代アフターで
Light Color
などが好きですね。
中でも一番好きなのは時を刻む唄ですね。
クラナドアフターストーリーがkey作品にはまるきっかけでもあったので。
リトルバスターズの無題『恋心を奏でる綺想曲』ですかね。唯子の気持ちが非常に良く表現できていたと思います。
あとは、Airの『夏影』『鳥の詩』。この二つは名曲中の名曲です。
CLANNAD『メグメル』『小さな手のひら』
それと智代アフターの『Light colors』『hope』『morning glow』『Life is like a melody』ですかね。
以上、すべていい曲だと思います。個人的には智代アフターの曲はいい曲ばかりだったと思います。
「夏影」いいですね。
1番最初に聞いた曲ということもあり、私はやはり「鳥の詩」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿